FX収支(2017年1月18日)スランプはいつ抜けるのか?
大負けから一夜明け
前日17日の取引ではポンドで損切りが遅れてしまい、今年1番となる10万円の大きなマイナスを叩いてしまいました。
損切りだけは、絶対にエントリーの時点でしなければならないと痛い目に合い、またもや気づかされたしだいです。
今年に入ってからの収支を見てもいいところはまるでなくて、マイナス25万円まで負債が膨らんでしまいました。
月給分がすべて消えています・・・。
僕は今までに何度も同じような失敗をしています。
失敗をしたときは、次は絶対に同じ失敗はしないと誓うのですが、人というのはすぐに忘れてしまうようで、少し油断しているといつの間にか取り返しのつかない状態になっているから、本当に不思議ですし恐ろしいです。
やはり自制心を保つというのは、仙人でもない限り難しいので、自分ルールを決めて、ルールに沿って機械的に取引をすることが勝つためには必要なことだと思います。ただ、そのどのようなルールを決めればいいのかは、何度も自分で取引を経験してデータを集めて分析することが必須です。
集まったデータから、取引ペアや時間帯などさまざまな角度から分析して、
勝っている取引の傾向を掴むのです。傾向を掴んだらルールに組み込んで実践する。
一度取り決めたルールも都度見直して、ブラッシュアップする作業を続けて自分の取引ルールを確立していくことが、FXのすべてだと思っています。
というわけで、負けが込んではいますが、僕はまだまだ取引を続けて、経験を積みたいと思っています。
1月18日の取引報告
通貨ペア | L/S | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | S | 5 | 112.872 | 112.8 | 7.2 | 3,600 |
USD/JPY | S | 5 | 113.023 | 113.151 | -12.8 | -6,400 |
USD/JPY | S | 5 | 113.251 | 113.356 | -10.5 | -5,250 |
USD/JPY | L | 5 | 113.33 | 113.099 | -23.1 | -11,550 |
USD/JPY | S | 5 | 113.281 | 113.453 | -17.2 | -8,600 |
USD/JPY | L | 5 | 113.382 | 113.5 | 11.8 | 5,900 |
USD/JPY | S | 5 | 113.471 | 113.25 | 22.1 | 11,050 |
USD/JPY | S | 5 | 113.282 | 113.45 | -16.8 | -8,400 |
USD/JPY | L | 5 | 113.518 | 113.449 | -6.9 | -3,450 |
<本日の結果>
3勝6敗
-46PIPS
-2万3100円
1月18日の総括
昨日まで緩やかに下降していたドル円ですが、今日は一転して堅調に上昇する展開でした。
ショート目線で相場をみていたので結果的に読みが外れる結果となってしまいました。
ただ損切はきちんとできているし、最後のロングで入った取引にいたっては、損切のあとに100PIPS以上上昇して115円手前まで付けていましたので、負けてはしまいましたが、感触的には決して悪くはないです。
今年に入ってから損切に少し引っかかって反転することが非常に多いです。それが収支の低迷の一因にもなっています。
損切ラインの設定が間違っているのでしょうか。何が正しいのか分からなくっなっています。
ひとつ言えることは、僕は現在間違いなくスランプに陥っています。
<2017年のFX成績>
61勝73敗
-774PIPS
-27万7340円
最近のコメント