社長のいう「経営者目線で仕事をしよう」は「それはお前の仕事だろ」と思う
僕の会社で、よく経営者が「みんなで本気で会社のことを一緒に考えよう」とか、 「ひとりひとりが経営者目線で仕事をしよう」などと言います。 きっとあなたの会社でも、同じようなやりとりがあるのではないでしょうか。 そう、日本の・・・
「ナッキのひとりで稼ぐ副業」のカテゴリー「副業のヒント」の記事一覧(3 / 8ページ)です
「副業のヒント」の記事一覧(3 / 8ページ)
僕の会社で、よく経営者が「みんなで本気で会社のことを一緒に考えよう」とか、 「ひとりひとりが経営者目線で仕事をしよう」などと言います。 きっとあなたの会社でも、同じようなやりとりがあるのではないでしょうか。 そう、日本の・・・
日本にもカジノができる? 最近よくニュースになっているカジノ法案について、現在2017年8月の最新状況をまとめてみました。 カジノって聞くと、なんとなく、2020年までにできると思っていませんか? いいえ、実は2020年・・・
こんにちは。ナッキです。 以前から僕はこのブログで、会社からの給料だけに頼ってはいけない。 複数の収入源をもつことの大切さを訴えてきました。 そうすれば、会社がなくなったとしても経済的に困らないし、何より精神的に余裕がで・・・
最近では、人生100年計画という新しい人生設計が注目されています。 今のサラリーマン制度でいくと、勤めている会社で60歳の定年まで働いたあと、 再雇用で65歳まで働けます。 そこで引退しても、そこから100歳まで35年間・・・
僕はサラリーマンです。 他のサラリーマンの方と同じように平日毎日仕事をしていて、 それなりに忙しいなか時間をつくってFXをしてブログを書いています。 何のためにやっているのと聞かれたならば、どう答えるでしょうか? お金の・・・
偉人の本を読んだり、感動する映画を観たり、他人の成功話を聞いたりしたときなど、その影響をうけて妙にやる気になることがあります。 毎日ブログを書く。毎日5キロランニングをする。朝早く起きて勉強する。 なんでも継続しようと決・・・
いきなりですが「モンティ・ホール問題」をご存じでしょうか? とても面白いので知らなかった方はぜひ覚えてもらいたいです。 モンティ・ホール問題 「プレーヤーの前に閉まった3つのドアがあって、1つのドアの後ろには景品の新車が・・・
2-6-2の法則 有名な話のなので聞いたことのある人も多いと思います。 会社という組織の実情をよくあらわしている理論で2-6-2(ニーロクニ)の法則というものがあります。 会社のなかでの仕事レベルの割合を示・・・
またしても悲劇が起きてしまったようです。 精神が未熟な親による車内放置で幼い赤ちゃんの命が失われました。 先月、山口県防府市で、生後2か月の赤ちゃんをおよそ5時間半にわたって車の中に放置し熱中症で死亡させたとして逮捕され・・・
近年サラリーマンの過労死やうつ病が社会問題となっています。 特に電通の新入社員の過労自殺の一件は、社会全体に大きな衝撃を与えました。 「きつくてもつらくても真面目に働くべき」という、かたよった常識がようやく見直されつつあ・・・
Copyright (C) 2019 ナッキのひとりで稼ぐ副業 All Rights Reserved.
最近のコメント