【市場は冷静】北朝鮮によるミサイルでドル円は下窓も下落は限定的(2017年5月15日FX収支)
週末で相場が休みの5月14日(日)に北朝鮮がミサイルを発射しました。
このような世界的によくないとされるニュースがあると為替は円高株安になる傾向があります。
今年のドル円がなかなか上昇していかないのは、トランプや北朝鮮など、まるで予想できない人達が何をしでかすか分からないので、投資家が急激な下落を恐れて思い切って買えないでいるのもあると思います。
他にもトランプによるドル高をけんせいする口先介入も、アメリカ株価は絶好調にもかかわらず為替(ドル)があがらない「いびつな状態」がずっと続いている原因だと思います。
今回の北朝鮮のミサイルの影響はどうだったのか、
本日5月15日(月)のドル円の動きを振り返ってみます。
先週末5月12日(金)の終値は113.32円でした。
15日(月)の始値は113.23円で若干下窓でスタートでした。
その後の動きは高値は113.85円、安値は113.2円で終値は113.76円で陽線でした。
今回の北朝鮮のミサイルも為替にはほとんど影響はありませんでした。
いつもの挑発程度のミサイルでは急激な相場変動は起きないと思ってよさそうです。
これが実際に被害がでたり、アメリカの反撃する声明がでたりすればさすがに大きく下落するかと思いますが。
というわけで北朝鮮のことは気にせずにいつもどおり取引したいと思います。
2017年5月15日の取引報告
それでは5月15日(月)の取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | L | 0.5 | 113.589 | 113.63 | 4.1 | 205 |
USD/JPY | L | 0.5 | 113.674 | 113.63 | -4.4 | -220 |
USD/JPY | L | 0.5 | 113.435 | 113.48 | 4.5 | 225 |
USD/JPY | L | 0.5 | 113.477 | 113.439 | -3.8 | -190 |
USD/JPY | L | 0.5 | 113.479 | 113.43 | -4.9 | -245 |
USD/JPY | L | 0.5 | 113.464 | 113.42 | -4.4 | -220 |
<本日の結果>
2勝4敗
-8.9PIPS
-445円
過去10日間の日足で7本陽線がでていますので上昇トレンドと判断して「ロング」に絞り取引しました。
(僕は直近10日間の日足で7本以上同じ線でトレンド相場と判断して順張り縛りのマイルールがあります)
21時から21時半にかけて50PIPSほど下落する場面があったのですが、そこで逆張りでロングで仕掛けましたが、3回連続で損切りになってしまい強制終了となりました(僕は3連敗したらその日の取引は終了するルール)
実は3連敗したあと相場は上昇していきました。
損切直後でしたので悔しくて、入りなおしたい気持ちが強かったのですが、「絶対にルールは守る」と自分に言い聞かせてエントリーを我慢できました。
入りなおそうと思っていた局面で相場はまた下落したりウロウロしたりする展開になりました。
きっとエントリーしていても良い結果にはならなかったような気がします。
アツくなった状態でのFXは本当に危険ですので、我慢できたことが素直に自分をほめてあげたいです。
今日は陽線でしたが、113円台後半で上値が重くなってきています。
下値も113.2円で底固い動きとなっています。
どちらにいくかは分かりませんが、一方的な上昇トレンドではなくなっていますので、ただロングするだけでなく、よく環境を見極めながら取引していきたいと思います。
<2017年のFX収支>
258勝327敗
-2792PIPS
-102万2015円
最近のコメント