【デモ3日目】焦らずに自分の形をつくるために反復練習の日々
兼業FXトレーダーのナッキです。
デモ3日目のFX結果を書きたいと思います。
FXを始めて7年経ちますが、デモトレードは未経験でした。
「デモなんてやっても意味がない」
かつて(3日前まで・・・)僕はそう思っていました。
自分のお金を使ってトレードしないと何も経験にならないと思っていましたが、デモを始めて3日目で、そうではないかもしれないと思い始めています。
今の考えはこうです。
デモトレードで練習して、自分の形を見つけて、続けて、結果がでたら本番をすればいいのではないでしょうか?
そもそも、デモで勝てなければ本番でも絶対に勝てないので、力試しにもなると思います。
僕も数か月はデモで取引をして、自信をつけてからリアルトレードに戻ろうと思います。
いままで少し焦りすぎていましたので、少し落ち着いて、ゆっくりやっていこうと思います。
それではデモ3日目のトレード結果に移ります。
2018年8月29日のデモトレード結果
8月29日(水)のデモトレード結果です。
NO | 通貨ペア | LS | 獲得P | 注文根拠 | ローソク足 |
---|---|---|---|---|---|
– | USD/JPY | S | -6.8 | 雲下抜け | 15分足 |
① | EUR/USD | S | -4.7 | 戻り売り | 15分足 |
– | EUR/USD | S | 5.1 | 雲下抜け | 15分足 |
– | EUR/USD | S | -9.3 | 戻り売り | 5分足 |
② | USD/JPY | L | 15.4 | 押し目買い | 5分足 |
<合計>
-0.3PIPS
今日のドル円は111.2円付近で夕方まで狭いレンジで推移して、上にいくのか下にいくのか分からない、手を出しにくい動きでした。
しかし、夕方以降じわじわと上昇していき、夜になってから、111.5円のレンジ上側を突き抜けて111.8円台の高値を付けました。
これでドル円はいったん上昇トレンドに入っていきそうな流れとなりました。
一方で僕は、最初は連敗スタートで嫌な感じでしたが、最後にドル円の押し目買いが決まりトントンでした。
それでは今日のトレードを2つピックアップしてみます。
8月29日のトレードピックアップ
①ユーロドル ショート (16:15~16:17)
1.16773 → 1.1682 (-4.7P)
ユーロドルの戻り売りを狙いましたが、エントリー後2分で、上ヒゲの損切りにかかりました。
その後下落して目標まで達していきました・・・
エントリーポイントは少し手前の「雲を下抜けと遅行スパンの陰転が重なったところ」でもよかったかもしれませんね。
うーん50点!
②ドル円 ロング (23:49~23:57)
111.486 → 111.64 (+15.4P)
ドル円の押し目を狙ったロングトレードでした。
すぐ上にポイント点の111.5が迫っていて、そこで反転のリスクも考えましたが、あまりに形が整っていたのでエントリーしてみました。
するとすぐに上ブレイクして目標まで達しました。
その後111.8円台まで上昇したので利食いが速すぎたぐらいでした。
ブレイクポイントを狙う場合は、成功したときの値動きが大きくなりやすいので、利食いポイントをを伸ばしてもいいかもしれませんね。
ナイストレード!
まとめ
とりあえず3日間は落ち着いてトレードできています。
エントリーも根拠があるポイントを守れているので、勝つor負けるは抜きにして、ルールを守るという点ではてごたえは感じています。
8月も残すところあと2日。
焦らずに頑張りましょう。
それではまた。
最近のコメント