【デモ8日目】会心のエントリーが決まるも利食い失敗で結局マイナス!
兼業FXトレーダーのナッキです。
今回はデモトレード8日目の結果をお伝えします。
今日は会心のショートエントリーが決まり、久しぶりに快勝することが
・・・
・・・
・・・
できませんでしたっ!
会心のショートが決まり、順調に含み益を増やし、利食いまであと少しだったのですが、あと1歩で反転してしまい、大きな利益を逃す結果となりました。
ただ、普通ならばショックを受けるところですが、内容には満足しているので、落ち込むとかはないです。
デモなんで失敗してナンボです。
それでは9月5日(水)のデモトレード結果に移ります。
2018年9月5日のデモトレード結果
9月5日(水)のデモトレード結果です。
NO | 通貨ペア | LS | 獲得P | 注文根拠 | ローソク足 |
---|---|---|---|---|---|
① | USD/JPY | L | -9.2 | 押し目買い | 15分足 |
② | EUR/USD | S | -27.4 | 遅スパン陰転 | 15分足 |
<結果>
-36.6PIPS
2回トレードしましたが、2回とも損切りとなりました。
これで前日から4連続で損切りですね。
しっかりと振り返っておきます。
トレードピックアップ
①ドル円 ロング (12:34~14:13)
111.56 → 111.468 (-9.2P)
今日の1発目はドル円の押し目買いから入りました。
僕は見ているローソク足が確定してからエントリーするように心掛けています。
今回は15分足なので、本当は12:30の時点でエントリーするはずでした。
お昼ごはんでラーメン屋さんにいたのですが、注文して待っている間に
「よしこの足がこのまま確定したらエントリーしよう」と決めていました。
12:27くらいにラーメンがきたのですが
食べている間にエントリーすることをすっかり忘れていました・・・。
気づいたら4分過ぎていましたが、まあ想定通りだったのでエントリーしました。
損切りになったのでそのまま忘れていればよかったですね・・・。
このトレードですが、あとで振り返ってみて、ストップを「111.4を割ったら」にしたほうが良かったと思いました。
実際、111.4は割らずに反発して利食いポイントまでいっています。
前回安値圏レンジ抜けまでみたほうがよかったかなと、いま見ると思います。
②ユーロドル ショート (15:30~22:05)
1.15707 → 1.15981 (-27.4P)
さて、問題のトレードです。
15分足の遅行スパンが陰転するタイミングを待ち、勢いがつきすぎていたのが少し怖かったですが、エントリーしました。
エントリー後は狙い通りに落ちていき、前日に1.153まで下落していたので、大きく落ちる余力があると判断して、少し手前の1.154まで、深い利食いポイントとしていました。
そしたら、残り2PIPSのところで反転してしまい惜しくも届きませんでした。
今日は「利食いと損切りポイントは動かさない」と決めていたので
その後もそのまま放置していましたが、流れが完全に変わってしまい、夜には損切りとなりました。
損切りにはなりましたが、エントリーは問題ないし、ルールも守れたので良いトレードだったと思っています。
利食い失敗については、今後ルールを決めていければいいことなので、いまは問題ないです。
ナイストレード!(強がりじゃないし)
まとめ
2回損切りでしたが、内容は良かったですね。
利確までもう少しまでいってからの最大損切りとなった直後は、さすがに少し焦りました。
焦ってドル円をロングしそうになりましたが、動揺しているときはエントリーよりも、まずは落ち着くことが優先と、トレードを見送ることができたのが、とても良かったです。
またまたマイナスですが、目の前のトレードに集中していきたいと思います。
それではまた。
最近のコメント