【デモ66~70日目】ついに3ヶ月間のデモトレード期間が終了につき今後について少々
兼業FXトレーダーのナッキです。
今回は11月最終週の11/26~11/30のFXデモトレード結果をお伝えします。
11月の成績がプラスにできたら12月からリアルトレードに復帰するつもりでしたが、ここまでの成績は-110PIPSです。
ラスト1週間で奇跡の逆転があるのか。
最近は損小利大となるトレードを練習していますので、100PIPS程度であれば1度のトレードでも逆転できる数字だと思っています。
最後まであきらめずにやってみましたが結果はいかに・・・。
2018年11月26日から30日までのデモトレード結果
11月最終週のドル円は、112.9円からはじまり113円台に上昇して28日(水)に114円台に一瞬タッチして113円台に戻して113.5円台で終了しています。
先週までの下落基調からV字回復をみせるも、上抜けはせずに113円台レンジといった感じの流れです。
なかなかハッキリとしたトレンドがでないので、日によって目線の切替が必要な嫌な相場が続きますね。
それでは、僕のトレードはどうだったのか報告します。
11月最終週の結果は、
約-100PIPS!!
ぜんぜんダメでしたー。
28日(水)には113.8円の全力4倍ロングが完成して、114円台にのせてあとはどこで利食いしようかの惜しい状況もあったのですが、夜中に急落して建値決済の刑をいただきもしました。
そして今回ハッキリとした収支が書けていないのは、デモトレードで使用していたDMMでは、デモ口座は3ヶ月経つと自動解約となりログインできなくなる仕組みのようで、細かな取引データが不明なのです。
おそらく100PIPS程度は負けていたので、デモですし、まあいいかと。
先週まで建値決済が多かったので、少しストップを遠目に設定してみましたが、損切りが多くなってしまいました。
今後について
さて、9月からデモトレードを開始してちょうど3ヶ月間が経過しました。
デモをはじめたきっかけは、リアルトレードで負けが込んでメンタルが弱り、ストップを外して大損失をだしたことでした。
自身のトレード手法もあいまいだったことから、一度しっかりとトレード手法をつくり直そうと思い、リアルトレードを封印して7年目にして初のデモトレードをスタートさせたのでした。
デモをはじめてからの成績は9月は-240PIPS、10月は-200PIPS、そして11月は-210PIPSでした。
収支は気にしないでトレードの形をつくろうと反復練習を続けましたが、いまだ自分の形をみつけるどころか、さらに迷路に迷い込んでいるという声が聞こえます。
このままリアルトレードに復帰しても、良い結果になることはないと思いますので、引き続きデモトレードを続けたいと思います。
来年1月から復帰を目標にしたいですね。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
最近のコメント