【デモ17日目】紙一重の差での負けが続き、じりじり増える損失。
兼業FXトレーダーのナッキです。
今回はデモ17日目、9月18日(火)のFX結果をお伝えします。
先週の終わりから「分割エントリー・分割決済」を取り入れています。
このやり方は最初のエントリーは自信を持っていけても、追加と出口のタイミングが非常に難しいですね。
前から利食いが圧倒的にヘタでしたから、とにかく繰り返しの練習あるのみです。
2018年9月18日のデモトレード結果
9月18日(火)のデモトレ結果です。
NO | 通貨ペア | LS | 獲得P | 注文根拠 | ローソク足 |
---|---|---|---|---|---|
① | USD/JPY | S | -12.0 | 戻り売り | 15分足 |
② | EUR/JPY | L | 15.9 | ブレイク | 15分足 |
EUR/JPY | L | -17.4 | 押し目買い | 15分足 | |
③ | AUD/JPY | L | -1.6 | サポート順張り | 15分足 |
AUD/JPY | L | -7.6 | 追加L | 15分足 | |
– | USD/JPY | S | -11.4 | 逆張り | 60分足 |
<結果>
-34.1PIPS
前日に続き負けとなりました。
最後の逆張りショートは余計な取引でした。
もう終了するつもりでしたが、つい入ってしまい後悔しましたが、こういう計画のないエントリー自体ダメですね。
1日トータルでは、守備を意識しているのでそこまで大きな負けにはなっていません。
でも今日は惜しいトレードもあり、本音は勝っておきたかったです。
トレードピックアップ
①ドル円 ショート
111.781(9:45)
<決済>
111.901(10:35)-12P
まずドル円の戻り売りを狙いました。
111.8円のサポートを割り込んできたのでショートで入りましたが、ダマシでした。
結果的にここが絶好の買い場でしたね。
うーん、センスない
②ユーロ円 ロング
①130.99(15:00)
②131.323(15:45)
<決済>
①131.149(16:01)+15.9P
②131.149(16:01)-17.4P
ユーロ円のレンジブレイクを狙いロングで入りました。
するとこれが大当たりで一瞬のうちに40PIPS以上の利益となりました。
130.07を超えてきたらで追加ロングを入れる予定でしたが、計画変更で押し目を待って追加ロングを入れました。
しかし、そこから急落して平均建値で決済となりました。
その後乱高下となりましたので建値にストップ入れておいてよかったです。
上昇したときは「決まった!」と思いましたがダメでしたー。
③豪ドル円 ロング
①80.708(19:00)
②80.768(22:01)
<決済>
①80.692(22:06)-1.6P
②80.692(22:06)-7.6P
上昇基調が続いている豪ドル円をロングで入りました。
底堅く推移して、直近高値を更新を待って追加ロングしました。
瞬間的に80.9円をつけて、ここで利食いしたかったですが間に合わず、じわじわ下げて浅く設定したストップにかかりました。
ヒゲでストップにかかった後は、81円台に上昇ととても悔しい結果でした。
紙一重の差でしたが、これをとっていかないとトータルで勝つのは難しいとも感じました。
まとめ
じりじりと負けが積み重なっていっています。
不運もありますが、やはりまだ実力不足は否めません。
引き続き練習に励みます。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
最近のコメント