【デモ7日目】損切りになってもいいから同じことを繰り返す
兼業FXトレーダーのナッキです。
今回はデモトレード7日目の結果をお伝えします。
デモトレをはじめてからまだ大きなルール違反はしていません。
・負けたところで連続で入る
・ストップを外す
・ナンピンする
僕が大きく崩れるときは、たいていこの3つでした。
どちらも負けていることに対する抵抗ですね。
相場に戦いを挑んでしまっています。
相場と戦うのではなくて相場に合わせたトレードしなくてはなりません。
なので相場と合わないときは、無理やり勝とうとするのではなくて、損切りして次のタイミングを待つようにしたいです。
ナンピンなどを考えるのはは基本の形ができてからです。
というわけで、レベルの低い話ではありますが、まずはこの3つだけは絶対にしないよう徹底したいと思います。
それでは9月4日(火)の取引結果に移りたいと思います。
2018年9月4日のデモトレード結果
9月4日(火)のデモトレード結果です。
NO | 通貨ペア | LS | 獲得P | 注文根拠 | ローソク足 |
---|---|---|---|---|---|
① | EUR/USD | S | 7.4 | 遅スパン陰転 | 15分足 |
② | EUR/USD | S | 7.1 | 戻り売り | 5分足 |
③ | USD/JPY | S | -4.3 | 戻り売り | 5分足 |
④ | EUR/USD | S | -10.3 | ブレイク | 15分足 |
<結果>
-0.1PIPS
2連勝のあとの2連敗で利益を吹き飛ばしてしまいました。
特に最後のトレードは余計でした。
台風で帰宅が遅くなり疲れていたのもあり、「もう今日は勝っているし終了」と1度は決めたにも関わらず、ブログを書きながらポチっとエントリーしてしまいました。
非常にもったいなかったですね。
トレードピックアップ
①ユーロドル ショート (15:00~15:12)
1.16034 → 1.1596 (+7.4P)
東京時間は様子見で入り、15時にユーロドルの15分足遅行スパンの陰転を確認してショートから入りました。
タイミングは完璧でした。
スッと下落してすぐに利確と、無駄のない美しいトレードでしたね。
(そのあともう50PIPS下落しましたけど・・・)
②ユーロドル ショート (17:50~19:29)
1.15621 → 1.1555 (+7.1P)
次のトレードもユーロドルのショートで入りました。
下落が強かったので15分足ではなくて、5分足の戻り売りで入りました。
エントリー後もみあいが長く続きましたが、なんとか利確ポイントまで到達してくれました。
まあ、ストップも厳しめに置いていたし悪くはないトレードでした。
③ドル円 ショート (21:32~21:58)
111.26 → 111.303 (-4.3P)
続いてドル円の戻り売りを狙いました。
5PIPSとるイメージでしたが、下値が固く、落ち切らず損切りになりました。
ストップもシビアでしたので、1回勝負で仕方ないかといったところです。
④ユーロドル ショート (23:00~23:48)
1.15375 → 1.15478 (-10.3P)
今日の最後のトレードでしたが、これは余計でした。
ブレイク狙いでしたが、もうすでに大きく下落したあとで、ここが底でした。
ストップも入れづらく、とりあえず10PIPSとするしか手がありませんでした。
せめて戻りを待って第2波を狙うか、もう一つ前の足で入るべきでした。
0点!
まとめ
今日は前半の貯金を使い果たすという、悲しい1日でした。
でもまあ、エントリーはしっかり待てているし、楽しくやっているので良しとします。
それではまた。
最近のコメント