【魔の金曜日】自分で決めたルールをガン無視で大暴走(2017年10月13日FX収支)
サラリーマンFX投資家のナッキです。
今日10月13日は魔の金曜日となってしまいました。
13日の金曜日だったのですが、まさに不吉な日そのものでした。
ありのままに今日起こったことを書きたいと思います。
僕は10月から3つのルールをうちたてて実践しています。
ひとつめは、レートは1万通貨固定。
ふたつめは、2つ以上のポジションは同時に持たない。
さいごは、2000円負けた時点でその日の取引は終了する。
しかし、今日はこのうちの2つを破ってしまうという失態を犯してしまいました。
金曜日の疲れと開放感から気が緩んでいたのでしょう。
昨日の6戦全敗に続き、今日も負けが込んだことで集中力が切れて、やけっぱちになってしまいました。
結果、2000円負けてもトレードを続行してしまい、さらに負けを一気に取り返すために2つ以上のポジションを同時に持ってしまいました。
最終的に4つのポジションを同時にもち、4万通貨で取引しているのと同じことでした。
こんなことをしていては、大負けしてもおかしくありませんが、結末は意外でした。
2017年10月13日の取引報告
それでは10月13日の取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | S | 1 | 112.244 | 112.275 | -3.1 | -310 |
USD/JPY | S | 1 | 112.283 | 112.22 | 6.3 | 630 |
USD/JPY | S | 1 | 112.206 | 112.245 | -3.9 | -390 |
USD/JPY | S | 1 | 112.028 | 112.196 | -16.8 | -1,680 |
USD/JPY | S | 1 | 112.139 | 112.075 | 6.4 | 640 |
USD/JPY | S | 1 | 112.07 | 112.135 | -6.5 | -650 |
USD/JPY | S | 1 | 112.136 | 112.075 | 6.1 | 610 |
USD/JPY | S | 1 | 112.017 | 112.145 | -12.8 | -1,280 |
USD/JPY | L | 1 | 112.136 | 112.095 | -4.1 | -410 |
USD/JPY | L | 1 | 112.105 | 111.975 | -13.0 | -1,300 |
USD/JPY | L | 1 | 111.826 | 111.736 | -9.0 | -900 |
USD/JPY | S | 1 | 111.746 | 111.8 | -5.4 | -540 |
USD/JPY | S | 1 | 111.769 | 111.819 | -5.0 | -500 |
USD/JPY | L | 1 | 111.803 | 111.902 | 9.9 | 990 |
AUD/JPY | L | 1 | 88.022 | 88.263 | 24.1 | 2,410 |
AUD/JPY | L | 1 | 88.127 | 88.266 | 13.9 | 1,390 |
AUD/JPY | L | 1 | 88.069 | 88.266 | 19.7 | 1,970 |
<今日の結果>
7勝10敗
+6.8PIPS
+680円
今日は17回トレードをしたわけですが、8回目で損失が2000円を突破しました。
本来であれば、「ここで終了ー」としなければならないところでしたが、あまりの悔しさから、
「延長戦じゃー」と自分を見失ってしまいました。
本当に自分は弱い人間ですね。
延長戦に突入しましたが、ポジションを持っても一気に取り返したいという気持ちから、
いつもよりも利確ポイントを遠く設定してしまい、レンジ相場ということで利益がでても、やがて反転して損切りが繰り返されました。
13回目のトレードが終了した時点での損失が6000円以上となりました。
そのとき、ちょうど相場が動きだしたところでした。
すかさずドル円のロングでエントリーします。
さらに豪ドル円でもロングでエントリーします。
この時点で、「複数のポジションはもたない」というルールを破ってしまいました。
少し利益がでたところで、追加で豪ドルで2つポジションを重ねました。
ルールを守ると決めたはずなのに、なかばやけくそ気味に、都合4万通貨を保有してしまいました。
みてのとおり奇跡的に結果はドラマのような逆転勝利となったわけですが、
やはりルールを破った罪悪感から素直に喜ぶことはできず、気持ちは沈んでいます。
レートを下げると緊張感はなくなってしまい油断が生まれます。
高いレートだと一回一回が真剣なのですが、低レートだと真剣さが足りなくなるというデメリットもあるのですね。
低いレートでも緊張感をもってすべてのトレードを真剣にしなくてはならないということでしょう。
自信を持って勝てるようになるには、まだまだ先は長そうです。
10月2週目の収支
さて、今週も1週間が終わりました。
収支をまとめてみます。
10/9(月) +7.7 +770円
10/10(火) +3.3 +330円
10/11(水) +1.8 +180円
10/12(木) -20.0 -2000円
10/13(金) +6.8 +680円
合計 -0.4PIPS -40円
ルールは守れませんでしたが、なんとか生き残ることはできました。
しかし、自分で決めたルールをこんなにも簡単に破ってしまっていては、このさき厳しいでしょうね。
いったいどうすればいいのでしょうか・・・?
<2017年のFX収支>
724勝856敗
-5185PIPS
-117万2240円
最近のコメント