勝てるトレーダーは予想外の動きになっても臨機応変に対応することができる(2017年11月27日FX収支)
サラリーマンFX投資家のナッキです。
今日からまた1週間の始まりです。
サラリーマンにとって月曜日はもっとも憂鬱な日ですが、僕の場合は土日できなかったFXができるということで、若干テンションが上がります。
どれだけFXが好きなんだって話ですが、負けて資産を失ってしまえばFXはできなくなります。
好きなFXを続けるためにも、僕は勝ち続けなくてはならないのです。
さて、11月のFX収支は先週末の25日終了時点で、+133.8PIPS、+1万3380円と上出来の結果をだせています。
今月も今週の木曜までの4日間ですのでプラス収支で終われるのかなと密かに思っています(←油断)
先週は最後の木金と2連敗(-1030円、-2260円)してしまいましたので、週が替わった今日は、気持ちをあらたにしてまずは連敗を止められるように頑張りたいと思います。
2017年11月27日の取引報告
それでは11月27日(月)の取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | S | 1 | 111.385 | 111.441 | -5.6 | -560 |
USD/JPY | S | 1 | 111.447 | 111.385 | 6.2 | 620 |
USD/JPY | S | 1 | 111.366 | 111.359 | 0.7 | 70 |
USD/JPY | S | 1 | 111.389 | 111.365 | 2.4 | 240 |
USD/JPY | S | 1 | 111.398 | 111.381 | 1.7 | 170 |
USD/JPY | S | 1 | 111.376 | 111.365 | 1.1 | 110 |
USD/JPY | S | 1 | 111.28 | 111.266 | 1.4 | 140 |
USD/JPY | S | 1 | 111.173 | 111.17 | 0.3 | 30 |
USD/JPY | S | 1 | 111.227 | 111.225 | 0.2 | 20 |
USD/JPY | S | 1 | 111.295 | 111.279 | 1.6 | 160 |
USD/JPY | S | 1 | 111.284 | 111.275 | 0.9 | 90 |
USD/JPY | S | 1 | 111.326 | 111.325 | 0.1 | 10 |
USD/JPY | L | 1 | 111.26 | 111.215 | -4.5 | -450 |
USD/JPY | S | 1 | 111.046 | 111.037 | 0.9 | 90 |
USD/JPY | S | 1 | 111.08 | 111.025 | 5.5 | 550 |
USD/JPY | S | 1 | 111.04 | 111.03 | 1.0 | 100 |
<本日の結果>
14勝2敗
+13.9PIPS
+1390円
前回の記事で、今週のドル円の動きを予想していました。
「下がりすぎた分112円台まで戻す」と書きましたが、本日のドル円の動きは、
111.51から始まり、
高値が111.69円、安値が110.84円で終値が111.08円で陰線でした。
上と予想していましたが、まったくハズレの結果は下でした。
しかし僕は、今日の相場の様子から下と判断して、ほぼ「ショート」でエントリーしました。
1度だけ「ロング」しましたが、結果はあえなく損切となりました。
このように、相場では動きを予想することはあまり意味がありません。
結局どっちに動くかなんて、そのときになってみないと分からないので、チャートの動きで判断するしかないのです。
相場の動きに臨機応変に対応することが勝てるトレーダーの条件です。
<2017年のFX収支>
979勝1047敗
-5017PIPS
-115万5450円
最近のコメント