FXで勝つのに勝率は関係ないが、メンタルを安定させるためには勝率は関係する(2017年12月8日FX収支)
サラリーマンFX投資家のナッキです。
週成績5連勝中で迎えた今週のFX収支は、前日の木曜終了時点で-17.6PIPS、-1760円となっています。
うまくいけば逆転も可能な位置につけていますので、せっかくですので6連勝とりにいきたいです。
しかし、勘違いしてはいけないのは、FXでは連勝とか勝率にはこだわらないほうがいいということです。
仮に勝率100%で10連勝の10勝0敗でも、毎回1PIPSしかとっていなければ合計収支は+10PIPSです。
一方、勝率10%で1勝9敗でも、1回の負けを1PIPSで1回の勝ちを大きく30PIPSとれれば合計+21PIPSで、勝率100%よりも大きく勝てるのです。
勝率や連勝にこだわるのではなくて、トータルでの収支を大きくすることがFXでは大事になります。
ただ、FXはメンタルの状態が非常に重要です。
いくらトータルでは大きく勝てるからと、勝率に低いトレードを実践していると、負けが続いてメンタルが耐えられなくなってきます。
イライラしてメンタルが不安定だと、冷静なトレードができなくなる恐れがあるため、できるだけ安定したトレードを続けたほうが、気持ちは豊かになると思います。
僕のように副業でFXをしている身としては、FXでイライラしていては本業に影響がでますので、なるべく勝ち続けて「精神的に良い状態」を保つことが「日常生活」のトータル期待値は高くなります。
サラリーマンFX投資家の方なら分かってもらえると思いますが、FXで勝った後の週末ほど心躍るものはないですからね。
逆に、負けた週末ほど憂鬱なものもありませんけどね・・・。
なので、ぜひとも伸ばせる連勝は、どこまでも伸ばしたいのです。
2017年12月8日の取引報告
それでは12月8日の取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | L | 1 | 113.191 | 113.205 | 1.4 | 140 |
USD/JPY | L | 1 | 113.141 | 113.15 | 0.9 | 90 |
USD/JPY | L | 1 | 113.328 | 113.346 | 1.8 | 180 |
AUD/JPY | L | 1 | 85.214 | 85.261 | 4.7 | 470 |
USD/JPY | L | 1 | 113.39 | 113.514 | 12.4 | 1,240 |
USD/JPY | L | 1 | 113.511 | 113.55 | 3.9 | 390 |
USD/JPY | L | 1 | 113.331 | 113.341 | 1.0 | 100 |
USD/JPY | L | 1 | 113.49 | 113.548 | 5.8 | 580 |
USD/JPY | L | 1 | 113.353 | 113.366 | 1.3 | 130 |
<本日の結果>
9勝0敗
+33.2PIPS
+3320円
今日は雇用統計でした。
雇用統計の発表前のドル円の動きが、緩やかに上昇基調でしたので、流れに逆らわずに「ロング」で仕掛けることで安定して利益を出せました。
12月9日 ドル円チャート
今日もそうでしたが、雇用統計の1~2日前から発表前までの間は、比較的一方方向に動きやすいので、パターンとして頭にいれておくのがいいでしょう。
発表前に上昇していた場合でも、発表でさらに上に行く場合もあれば、下に急落する場合もあるため、発表前には決済しておきノーポジの状態にしておくべきです。
12月4日~12月8日の結果
さて、今週1週間も終わりましたので結果をまとめてみます。
12/4(月) +10.2 +1020円
12/5(火) -39.5 -3950円
12/6(水) +14.9 +1490円
12/7(木) -3.2 -320円
12/8(金) +33.2 +3320円
合計 +15.6PIPS +1560円
苦しみながらも最終日に逆転して6連勝を達成できました。
一番良かったのは、最終日の逆転ではなくて、木曜日の-320円のような気がしています。
負けているときって、なかなか負けたまま終われずに、無理に取引してさらに負けるってパターンが多いのですが、この日は「次の日でいいや」と翌日に頭を切り替えることができました。
1日の結果ではなくて、トータルで考えることができて、実践できたのが今週の良かった点ですね。
<2017年のFX収支>
1036勝1086敗
-4977PIS
-115万1410円
最近のコメント