未熟すぎる自分を認めること(2017年2月22日FX収支)
どうも。サラリーマン投資家のナッキです。
なぜ僕は同じ失敗を繰り返すのか。
なぜ損切したあとに、もうドテンは二度としないとその日は誓っても、翌日には普通にしているのか。
痛い目に合い、これではダメだと分かっているのに、次の日には同じような取引を繰り返しているのはなぜだ。
マジで自分は頭がおかしいのではないかと本気で心配になってきています。
もはや自分では自分を止められないのではないかとも最近では思うようになってきました。
どうすれば自制心を保ったままトレードができるようになるのか、
この最大の難問の答えを考えながらここ数日過ごしています。
そしてだした答えは、自分で自分を自制するのは無理かもしれないという認めたくない現実でした。
2017年2月22(水)の取引報告
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
AUD/JPY | L | 5 | 87.109 | 87.209 | 10.0 | 5,000 |
USD/JPY | L | 5 | 113.619 | 113.32 | -29.9 | -14,950 |
USD/JPY | S | 5 | 113.322 | 113.301 | 2.1 | 1,050 |
AUD/JPY | S | 5 | 87.213 | 87.046 | 16.7 | 8,350 |
USD/JPY | L | 5 | 113.413 | 112.998 | -41.5 | -20,750 |
AUD/JPY | L | 5 | 87.081 | 87.155 | 7.4 | 3,700 |
USD/JPY | L | 5 | 113.087 | 113.297 | 21.0 | 10,500 |
<本日の結果>
5勝2敗
-14.2PIPS
-7100円
上から3つ目と4つ目のショートの取引では、それぞれ30PIPS 50PIPS最大で利益がでていたにも関わらず、利確する前に相場が反転して微益撤退となっています。
レンジ相場なのに無理して利益を伸ばそうとして失敗した結果ですね。
負けている原因と改善策について
僕が今年に入って大きく負けている原因のひとつに
トレンドに乗ろうとしすぎていることが挙げられます。
いくら押し目や戻りを待っても、いまはレンジ相場なので、一方方向に値が進むことは少ないため、結局反転して損切になってしまいます。
そこからドテンで逆方向にポジションを持って、レンジによる反転で往復ビンタを喰らうというのが必敗パターン化しています。
なので、とりあえず僕がしなくてはならないことは、取引ルールをつくることです。
いまは取引ルールはなんとなく思っているだけで、明確化していないため、自分に都合の良い甘い判断でトレードしてしまっています。
きちんとルールを定めて、そのルールに従ってトレードするようにしよう。
そうすれば負けてもそれはルールのせいなので、ルールを見直せばいい。
人は弱いので、ルールでもつくらない限り、感情トレードはなくせないですよ。
少なくとも僕には無理でした。
さっそく明日からルールづくりに入ります。
長年FXをしてきて経験は積んでいるはずなので、まずは自分の思うようにルール化していこうと思います。
<2017年のFX収支>
120勝200敗
-2139PIPS
-88万3190円
2日連続で最安値更新・・・。
最近のコメント