ドル円の値動きが乏しい日(2017年3月7日FX収支)
ドル円は3月に入ってからも相変わらずレンジ相場が続いています。
アメリカ株価の史上最高値更新や利上げ見込みなど、
為替が動く材料は十分にあるにも関わらず、
111円台から114円台のレンジを1月の下旬から1ヶ月以上続けています。
レンジ相場に弱い僕は、今年に入ってからズルズルと安定して負け続け、
負債が100万円になってしまいました。
一度立て直すためレートをいままでの10分の1にして、
レンジ相場でも勝てるように、トレード手法をいろいろ試しているところです。
いま試している手法は、レンジ相場では利益を伸ばさないで微益で決済してコツコツと利益を積み重ねる手法です。
しかしこの手法ですと、損大利小になり一度の負けでコツコツと貯めた利益を失ってしまうので、明確な損切りポイントがある場合などにエントリーを絞り、勝率を高めなければいけないなと感じています。
2017年3月7日の取引報告
3月7日(火)の取引結果を報告します。
前日の月曜日には-1845円と今週マイナススタートとなってしまいましたので、コツコツと取り返していきたいところです。
この日のドル円は高値が114.15円、安値が113.73円と、
値動きが0.42円しかないまさにレンジという相場でした。
こうなってしまうと、なかなか一度に大きく勝てませんので、コツコツと少しでもプラスにできればよいですが、結果はどうだったのでしょうか。
それでは全取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | L | 0.5 | 113.893 | 113.99 | 9.7 | 485 |
USD/JPY | S | 0.5 | 113.984 | 113.92 | 6.4 | 320 |
USD/JPY | S | 0.5 | 114.011 | 113.95 | 6.1 | 305 |
USD/JPY | S | 0.5 | 113.952 | 114.155 | -20.3 | -1,015 |
<本日の結果>
3勝1敗
+1.9PIPS
+95円
3連勝のあとの「1敗」で利益を失う結果となりました。
コツコツ勝つ戦略ですので、1回負ければこうなることは分かっていましたので、仕方ないです。
負けなかっただけ良しとしましょう。
できることは、トレード技術を向上させるように日々精進ですることです。
<2017年のFX収支>
140勝210敗
-2373PIPS
-100万1065円
最近のコメント