地政学的リスクでドル円2017年の最安値109円台へ(2017年4月11日FX収支)
なにやら世界情勢が緊迫状態となってきています。
先週の金曜日4月7日にシリア政府が科学兵器を使用したことでアメリカによるシリア軍への攻撃がありました。
シリアを支援しているロシアとアメリカとの関係が緊張状態になっています。
そして、北朝鮮の核実験についてもアメリカは強く非難しています。
北朝鮮側は「攻撃されれば核を発射する」と物騒なことも言っているようです。
トランプ大統領のやり方はとにかく強引ですから、本当に北朝鮮に攻撃を仕掛けても不思議ではありません。
そうなれば為替相場や経済に与える影響は甚大なものとなるでしょう。
そんな地政学的リスクから本日のドル円は一段下落する展開となりました。
4月11日(火)のドル円の動きを振り返ってみます。
始まりは110.92円でした。
高値は110.93円、安値は109.61円で終値も109.61円でした。
2017年の最安値を更新しましたね。
僕の前から言っていた110円の防衛ラインも割れてきました。
世界情勢への不安から円が買われる展開となったようです。
こういう世界的に良くないとされるできごとがあれば、ドル円は下がります。
これは鉄板パターンです。
情勢が安定すれば値は戻ると思いますが、しばらくはショートしていればいいと思います。
為替的には面白くなってきましたね。
このまま下落するようでしたら、徹底的にショートして稼ぎたいと思います。
(レート5000通貨のままで上げませんが)
2017年4月11日の取引報告
それでは4月11日(火)の全取引を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | S | 0.5 | 110.649 | 110.61 | 3.9 | 195 |
USD/JPY | S | 0.5 | 110.641 | 110.715 | -7.4 | -370 |
USD/JPY | S | 0.5 | 110.648 | 110.55 | 9.8 | 490 |
USD/JPY | S | 0.5 | 110.485 | 110.44 | 4.5 | 225 |
USD/JPY | S | 0.5 | 110.291 | 110.352 | -6.1 | -305 |
USD/JPY | S | 0.5 | 110.319 | 110.16 | 15.9 | 795 |
AUD/JPY | S | 0.5 | 82.391 | 82.337 | 5.4 | 270 |
<本日の結果>
5勝2敗
+26PIPS
+1300円
今日は一方的に下落する展開でしたので、素直に「ショート」で戻り売りに徹しました。
どこでショートしても勝てたのではないでしょうか。
簡単な相場だったと思います。
前日はほとんど動きがなくて、僕もノートレでしたが、
動かない分かりにくい相場で無理に勝負しないで我慢して、こういう分かりやすく勝ちやすい相場で勝負することができれば、もっと勝てるようになれると思います。
そのためには我慢することです。
自分に合った相場になるまで待つことが大切だと思います。
負けているときに待つというのとても苦しいですが、
これができなくてはおそらく勝てるようにはなれないでしょう。
僕は「3連敗したらその日の取引は終了する」というルールをつくって、
負けている時にアツくならないようにしています。
<2017年のFX収支>
193勝255敗
-2786PIPS
-102万1735円
最近のコメント