北朝鮮ミサイル発射の影響はほとんどなし?(2017年4月17日FX収支)
どうも、サラリーマンFX投資家のナッキです。
僕は今年に入ってFXで100万円以上負けていますが、一から再スタートしようと
レートを落としてルールを守るようになってから少し成績が安定してきました。
なんと先週まで4週連続でプラス収支となりました。
先週 +53.6PIPS +2680円
2週間前 +2.6PIPS +130円
3週間前 +12.4PIPS +620円
4週間前 +164.5PIPS +8225円
金額は少ないですが、そんなことはレートを上げれば解決できます。
レートを上げても同じように慌てずにトレードできるのかという課題はありますが、まずは安定して勝てるようになることが第一なのです。
今週もルールを守って焦らずにやっていきたいと思います。
さて、今日4月17日(月)のドル円の動きを振り返ってみます。
先週の終値は108.65円でした。
そして週末の日曜日に北朝鮮がミサイルをぶっ放しました。
失敗に終わりましたが、朝のレートはどちらに動いたのでしょうか。
始まりは108.74円で若干上窓でした。
その後、すぐに窓は埋まり下落していき、安値が108.13円と今年の最安値を記録しました。
昼過ぎには下落が止まり、一転上昇していき、午後21時には朝の値に戻しました。
深夜にかけて上昇していき、高値109.05円をつけて終値が108.89円でした。
今年の最安値をつけるも日足は陽線でした。
僕の予想では北朝鮮の攻撃が弱かったので、もっと買戻しが進んで110円付近まで上昇すると思っていましたが、ほとんど上昇しませんでした。
ドル円は上値が重い展開が続きそうですね。
2017年4月17日の取引報告
それでは僕の4月17日(月)の取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | S | 0.5 | 108.3 | 108.26 | 4.0 | 200 |
USD/JPY | S | 0.5 | 108.297 | 108.26 | 3.7 | 185 |
<本日の結果>
2勝0敗
+7.7PIPS
+385円
13時台と18時台に1回ずつショートでエントリーして、どちらも数分で利確という5分足での戻り売りでした。
この日はダウントレンド中という判断のため「ショート」しかしないルールですのでその後の上昇局面は見ているだけでした。
僕は経験上、1日のなかでロングもショートもどちらもやっていると、
損切り後すぐにドテンでポジションを持つことになってしまい往復ビンタを喰らうことが多いです。
頭に血がのぼったまま次のトレードに突入しますので、
無茶な場面でもエントリーしてしまうんですよね。
しかも気づけばレートを上げてしまったり、
損切ラインをずらしたりとルールも崩壊してしまいます。
「次からは絶対ルールは破らないから今回だけ!」と自分に言い訳をして、
次も同じことを繰り返すのです。
僕みたいに普通の人間には、
ロングもショートも両方取引するなんて器用なことはできないのです。
アップトレンドなのかダウントレンドかなのを見極めて、
エントリー方向は絞ったほうがうまくいくと思います。
<2017年のFX収支>
204勝262敗
-2751PIPS
-101万9970円
気持ちの変化を良く書いてくださり非常に共感できます。お互いあせらずに実力をつけていきたいものですね。
yamachan 様
ありがとうございます。
収支に嘘をつかないのがこのブログの売りなのです。
今後もよろしくお願いします。