【2017年最大の暴落日】ロシアの米大統領選関与疑惑を巡りドル円下落(2017年5月17日FX収支)
サラリーマンFX投資家のナッキです。
4月下旬から続いていた上昇トレンドも一段落して「レンジ相場」にはいったと昨日のブログでお伝えしていました。
本日5月17日は2017年のこれまでで一番下落する1日となりました。
上昇トレンドが崩れて、相場の転換点となりそうな雰囲気ではありました。
敏感に日々の相場の空気を感じていれば、何か怪しい感じは掴めていたのではないでしょうか?
こういうよく分からないと感じたときは、いつも以上に利確と損切の幅を狭くして、急激な変動に巻き込まれないように注意することが必要です。
さて、5月17日(水)のドル円の動きを振り返ってみます。
113.08円ではじまり、
高値が113.12円、安値が110.87円で終値が110.87円で大きな陰線でした。
なんと1日で2円以上も下落して一気に110円台となりました。
110円台をつけたのは4月27日以来ですので、4月の下旬からの上昇トレンドであがった分を一気にもとの位置まで戻す強烈な下落でした。
なにがあったのかというと、ロシアの米大統領選関与疑惑を巡りトランプ大統領に対する弾劾裁判の可能性が持ち上がったことでドルが売られたようです。
またトランプですか。
今年は本当に地政学リスクに踊らされる相場となっています。
ここまで為替が抑え込まれると、トランプがドルを安くするために、
わざと窮地に陥っているように仕向けている気さえしてきますね。
2017年5月17日の取引報告
それでは5月17日(水)の取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | L | 0.5 | 112.644 | 112.68 | 3.6 | 180 |
USD/JPY | L | 0.5 | 112.545 | 112.5 | -4.5 | -225 |
USD/JPY | L | 0.5 | 112.455 | 112.41 | -4.5 | -225 |
USD/JPY | L | 0.5 | 112.324 | 112.37 | 4.6 | 230 |
USD/JPY | L | 0.5 | 112.212 | 112.17 | -4.2 | -210 |
USD/JPY | L | 0.5 | 112.234 | 112.179 | -5.5 | -275 |
AUD/JPY | S | 0.5 | 82.666 | 82.731 | -6.5 | -325 |
<本日の結果>
2勝5敗
-17.0PIPS
-850円
日中はそこまで一方的な下落ではなかったのでロングでも戦えていました。
しかし相場はズルズルと下落していって112.2円台で一度下げ止まったところでロングを仕掛けましたが2連敗してしまいます。
相場はその後も下落を続けて、僕もショートに切り替えてエントリーしましたがあっけなく損切となり、3連敗となり強制終了となりました。
もっとはやくショートに切り替えていれば結果は変わっていたと思いますが、ここまで下落するとは思わなかったので判断は難しかったです。
相場は完全に上昇トレンドが終了してレンジというか「乱高下相場」になっています。
非情に難しい相場ですので、決して無理だけはしないようルール厳守でいきたいと思います。
<2017年のFX収支>
270勝336敗
-2772PIPS
-102万1035円
最近のコメント