6月FOMCの結果発表前に大きな動きが?(2017年6月14日FX収支)
6月のアメリカFOMCが実施されて、日本時間15日午前3時過ぎに0.25%の利上げが決定しました。
これでアメリカの政策金利は1.25%となりました。
為替市場をみるとドル円は発表前後に乱高下しましたね。
FOMCは大きく動くのですが、毎回日本時間の夜中に実施されるので、寝ぼけながらFXをしてもロクなことにならないので、僕は気にしないで寝ることにしています。
さて、6月14日(水)のドル円の動きを振り返ります。
110.05円ではじまり、
110.35円が高値、108.83円が安値で終値が109.54円で陰線でした。
日中は前日に続きまったくといっていいほど動きはありませんでした。
このままFOMC待ちかと思いきや21:30の指標で一気に下落しました。
110.3円から108.9円台まで1円以上下落しました。
そこから109円台に戻したあたりでFOMCの時間となり、ここでも乱高下しました。
AM3時の60分足をみると高値が109.7円台で安値が108.8円台ですので1時間で1円動いています。
利上げが実施されてドル円は乱高下しながら上昇する結果となりました。
といっても21:30の下落が強すぎたせいで、元の110円台に戻すには至らずでした。
2017年6月14日の取引報告
どれでは6月14日(水)の取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | L | 0.5 | 110.305 | 110.26 | -4.5 | -225 |
USD/JPY | L | 0.5 | 110.237 | 110.3 | 6.3 | 315 |
USD/JPY | L | 0.5 | 110.273 | 110.295 | 2.2 | 110 |
USD/JPY | L | 0.5 | 109.796 | 109.708 | -8.8 | -440 |
USD/JPY | S | 0.5 | 109.696 | 109.613 | 8.3 | 415 |
USD/JPY | S | 0.5 | 109.615 | 109.568 | 4.7 | 235 |
USD/JPY | S | 0.5 | 109.375 | 109.357 | 1.8 | 90 |
USD/JPY | S | 0.5 | 109.32 | 109.26 | 6.0 | 300 |
USD/JPY | S | 0.5 | 109.104 | 109.084 | 2.0 | 100 |
USD/JPY | S | 0.5 | 109.057 | 109.041 | 1.6 | 80 |
USD/JPY | S | 0.5 | 108.984 | 108.972 | 1.2 | 60 |
USD/JPY | S | 0.5 | 108.993 | 108.985 | 0.8 | 40 |
<本日の結果>
10勝2敗
+21.6PIPS
+1080円
これで今週は月火水と3連勝となりました。
日中から夜にかけては緩やかながらに上昇していましたのでロングで入っていました。
21:30の下落直後に反転狙いのロングで1度負けてからは、ショートに切り替えました。
最後のほうはスキャルピングに近い取引を繰り返してコツコツと利益を積み重ねることができました。
そして0時には取引を終了して、FOMCはスルーしました。
FXでは勝っているときは落ち着いた状態で取引できるので、学ぶことは少なく感じます。
誰でも勝てる時期はありますので、やはり負け始めたときにどうするのかが勝負のポイントでしょう。
<2017年のFX収支>
335勝384敗
-2691PIPS
-101万7005円
最近のコメント