今年もっともドル円の値動きが少ない1日(2017年6月23日FX収支)
ドル円の値動きが乏しくなってきています。
最近の動きとしては、先週の6月14日(水)につけた108.83円の安値から反転上昇をはじめて、
今週6月20日(火)に111.79円の高値をつけました。
そこから値動きは停滞していて、111円台を少しずつ値を切り下げながら推移している状況です。
僕は昨日のブログで相場からは「下落のサイン」がでていると書きました。
果たして本日の動きはどうだったのでしょうか。
さて、6月23日(金)のドル円の動きを振り返ります。
111.31円ではじまり
高値が111.43円、安値が111.16円で終値が111.29円で日足は陰線でした。
(日足は陰線としていますが、ほぼ横ばいでしたので業者によっては陽線のところもありました)
高値は前日より下落しましたが、安値は前日よりも上昇しました。
1日を通して値動きが少なく、高値と安値の差はわずか0.27円でした。
この0.27円というのは今年2017年でもっとも値動きが少ない日でした(ナッキ調べ)
ここまで動かないと大きく勝つのは難しいです。
細かく利確する以外に術はない感じです。
今週は不気味なほど値動きが少なかったので、今後の動きは僕は下落すると思っていますが、どちらにせよ動いた方向に一気に動く可能性が高いので来週は面白いことになるかもしれません。
僕は今月はここまでプラスできていますので、月末に無理をしてマイナスに転落しないように注意したいものです。
2017年6月23日の取引報告
それでは6月23日(金)の取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | S | 0.5 | 111.244 | 111.276 | -3.2 | -160 |
USD/JPY | S | 0.5 | 111.355 | 111.265 | 9.0 | 450 |
USD/JPY | L | 0.5 | 111.339 | 111.284 | -5.5 | -275 |
USD/JPY | L | 0.5 | 111.327 | 111.285 | -4.2 | -210 |
AUD/JPY | S | 0.5 | 84.296 | 84.11 | 18.6 | 930 |
USD/JPY | S | 0.5 | 111.235 | 111.225 | 1.0 | 50 |
USD/JPY | S | 0.5 | 111.253 | 111.241 | 1.2 | 60 |
USD/JPY | S | 0.5 | 111.328 | 111.297 | 3.1 | 155 |
USD/JPY | S | 0.5 | 111.198 | 111.267 | -6.9 | -345 |
USD/JPY | S | 0.5 | 111.259 | 111.289 | -3.0 | -150 |
USD/JPY | L | 0.5 | 111.323 | 111.282 | -4.1 | -205 |
<本日の結果>
5勝6敗
+6.0PIPS
+300円
値動きが少ない1日でしたが、なんとかプラスにすることができました。
感想としては、今日はブレイクを狙うと負けて、逆張りで反転狙いだと勝つことができました。
レンジ相場は上下の切替がはやいので持つ時間をなるべく少なくした方がいいですね。
これで今週1週間が終わりました。
6/19(月) +9.7 +485円
6/20(火 )+5.9 +295円
6/21(水) -9.0 -450円
6/22(木) +12.8 +640円
6/23(金) +6.0 +300円
合計 +25.4PIPS +1270円
レンジ相場で値動き・方向感ともに乏しい1週間でしたが、反転ポイントが規則的でが分かりやすかったからか、無難に勝つことができました。
実は僕は最終的には今の100倍のレート(50万通貨)でやりたいと思っています。
何年後になるかは分かりませんが、具体的にそういう野望をもっています。
しかしまだ無駄なエントリーが多いと感じていますので、来週以降も日々やるべきことに集中して、
相場観を養い、トレード技術の向上に励みたいと思います。
<2017年のFX収支>
373勝418敗
-2663PIPS
-101万5560円
最近のコメント