ナンピンして塩漬けしたポジションの行方は?(2017年6月9日FX収支)
サラリーマンFX投資家のナッキです。
僕は日々の取引結果をブログに書いていますが、気にしていた人もいるかもしれませんが、ここ1週間はFX取引の記事の更新をしていませんでした。
それは何故か?
別にFXをやめたわけではなくて、書きたくても書けなかったのです。
その理由は先週の終わりの6月2日の取引結果が大きくかかわってきてます。
先週末の6月2日に僕は21:30の米雇用統計にロングポジションを持ったまま突撃しましたが、結果はご存知のとおり爆下げでした。
そして僕は損切りをするどころか、戻ると期待してナンピンを繰り返してしまいました。
しかし値は戻らずにさらに下落してしまい、気づいたら1万6000円もの含み損を抱えてしまい、
切るにきれない事態となってしまいました。
金額的にはたいしたことないと思うかもしれませんが、4月収支が+3985円、5月収支が+1020円とコツコツと利益を重ねてきていましたので、少なからずショックをうけて先週末は憂鬱な気分で過ごすことになりました。
週が明けて今週に入ってもなかなか損切りができずに、一段と下落する相場をチラチラみているだけでした。
今週のドル円は110.38円からはじまり7日水曜日には109.1円まで下落しました。
このときの含み損は60000円を越えていました。
さすがに週末にかけて少し戻すと予測していましたが、やはり木金と上昇に転じて9日金曜日に110.81円まで上昇してくれました。
僕は先週末に持ち越したポジションを今週金曜日までずっと持ったままで、やっと上昇した110.6円台で決済できました。
今回はなんとか助かりましたが、もう塩漬けは勘弁ですね。
6万円の含み損でも憂鬱で重い気分なのに、仮に10倍のレートでやっていたら60万ですから寝込むかもしれません。
これを良い薬にして、ナンピンは禁止とルール化したいと思います。
2017年6月9日に取引報告
それでは6月9日の取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
AUD/JPY | L | 0.5 | 82.501 | 83.241 | 74.0 | 3,700 |
AUD/JPY | L | 0.5 | 82.059 | 83.241 | 118.2 | 5,910 |
USD/JPY | L | 0.5 | 111.689 | 110.687 | -100.2 | -5,010 |
USD/JPY | L | 0.5 | 111.173 | 110.687 | -48.6 | -2,430 |
USD/JPY | L | 0.5 | 111.012 | 110.687 | -32.5 | -1,625 |
USD/JPY | L | 0.5 | 110.862 | 110.687 | -17.5 | -875 |
USD/JPY | L | 0.5 | 110.613 | 110.687 | 7.4 | 370 |
USD/JPY | L | 0.5 | 110.588 | 110.687 | 9.9 | 495 |
USD/JPY | L | 0.5 | 110.456 | 110.687 | 23.1 | 1,155 |
USD/JPY | L | 0.5 | 110.744 | 110.753 | 0.9 | 45 |
<本日の結果>
6勝4敗
+34.7PIPS
+1735円
最後の1回以外はすべて1週間持ち越した分の決済でした。
収支にスワップは含めていないので、実際はもうスワップ分の783円プラスでした。
ナンピンは本当に危険な手法で1度の失敗ですべてを失うことになります。
今回僕は1回を5000通貨と資産的にも余裕をもったレートでしたので助かったといえます。
資産に対してギリギリのレートでの「ナンピン」や「塩漬け」は資産的にはもちろん精神的にも耐えられないものとなります。
FX全般にいえることは、気持ちに余裕をもたせるためにも余剰資金で行うようにしたいものです。
来週からまた日々の取引を報告したいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
<2017年のFX収支>
319勝380敗
-2724PIPS
-101万8660円
最近のコメント