米朝戦争になればドル円は大暴落?いまの緩やかな動きとは別物になるので要注意(2017年8月14日FX収支)
サラリーマンFX投資家のナッキです。
先週末8月11日(金)のドル円は、北朝鮮によるグアム沖へのミサイル発射予告の影響から大幅に下落しました。
最安値の108.7円は6月14日以来2ヶ月ぶりの水準となっています。
アメリカ側も北朝鮮に対して「あらゆる準備が整っている」と警告していて、国際情勢が緊迫しています。
これまでの流れから、北朝鮮が決定的な一撃を仕掛けることはないと思いますが、
「チョロチョロと目障りだ」とアメリカ側からなにかしら軍事アクションを起こすことは充分可能性があると思います。
それにビビッた北朝鮮が暴走を始めて、戦争突入というシナリオが現実的でしょうか。
仮に米朝戦争になれば、アメリカの圧勝だとは思いますが、
リスク回避の動きから一時的にドル円も大暴落する流れになると思います。
今の緩やかな値動きとは、まったくの別物となりますので、大相場を経験したことがない人は要注意です。
一方、僕はレートをこれまでの10倍の5万通貨にあげています。
ひとたびルールを破って暴走すれば、致命傷になりかねませんので、毎日ルールを厳守することを最優先にします。
2017年8月14日の取引結果
それでは8月14日の取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | S | 5 | 109.387 | 109.372 | 1.5 | 750 |
USD/JPY | S | 5 | 109.57 | 109.605 | -3.5 | -1,750 |
USD/JPY | S | 5 | 109.621 | 109.651 | -3.0 | -1,500 |
USD/JPY | S | 5 | 109.711 | 109.745 | -3.4 | -1,700 |
<本日の結果>
1勝3敗
-8.4PIPS
-4200円
今日のドル円は、北朝鮮が週末から何も動きがなかったことからか、買戻しが進みました。
始値109.08円から終値が109.66円と5営業日振りに陽線がでています。
今日の僕は、売り優勢の判断から「ショート」に絞り、戻り売りを狙い取引をしましたが、上昇の動きが強くて、3連敗した時点で取引を終了しました。
「3連敗したら取引を終了する」ルールを守れたので、内容には満足しています。
夏休み中で時間に余裕があり、取引したい気持ちもありましたが、なんとか抑えることができました。
負けを最小限に抑えて、翌日に切り替えます。
<2017年のFX収支>
495勝561敗
-5117PIPS
-113万3760円
最近のコメント