【なんでこうなる!?】「最高勝ち額の翌日」に「最高負け額」を更新してしまう(2017年9月28日FX収支)
サラリーマンFX投資家のナッキです。
昨日のFX収支は+3万7250円とすべてがうまくいく1日でした。
毎日トレードをしていると、たまにこういう日が訪れますが、実は大きく勝った翌日が一番危険なんです。
「ちょっとくらい負けてもいいか」という油断からエントリーが甘くなるのと、
「また同じように勝てる」という思い込みによる利確ができないのと、
「取り返したい」という感情が、大きく勝った後ほど大きいからです。
毎日同じ相場であれば、同じ手法で勝てるのですが、現実はそうではありません。
昨日は一方的な上昇相場だったからロング放置で勝てたけど、
今日は調整のレンジなのでロングでもショートでも、細かく取っていかなければ勝てません。
昨日の良いイメージのまま今日同じことをしても勝てないのがFXです。
大勝したあとはFXが楽しくなって取引したくなりますが、
逆に相場は勝った人の利益を奪いにきます。
そこをどう見極めて我慢するかが重要なのですが、勝った後は気が大きくなっているので、
自制がいつも以上にできません。
ここがFXの難しいところです。
2017年9月28日の取引報告
それでは9月28日(木)の取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | L | 5 | 112.857 | 112.89 | 3.3 | 1,650 |
USD/JPY | L | 5 | 112.79 | 112.741 | -4.9 | -2,450 |
USD/JPY | L | 5 | 112.78 | 112.735 | -4.5 | -2,250 |
AUD/JPY | L | 5 | 88.31 | 88.278 | -3.2 | -1,600 |
AUD/JPY | S | 5 | 88.277 | 88.345 | -6.8 | -3,400 |
AUD/JPY | L | 5 | 88.352 | 88.314 | -3.8 | -1,900 |
AUD/JPY | S | 5 | 88.303 | 88.38 | -7.7 | -3,850 |
AUD/JPY | L | 5 | 88.386 | 88.404 | 1.8 | 900 |
USD/JPY | L | 5 | 113.029 | 112.942 | -8.7 | -4,350 |
USD/JPY | L | 5 | 112.995 | 112.954 | -4.1 | -2,050 |
USD/JPY | L | 5 | 113.079 | 112.755 | -32.4 | -16,200 |
AUD/JPY | S | 5 | 88.088 | 88.141 | -5.3 | -2,650 |
AUD/JPY | S | 5 | 88.136 | 88.175 | -3.9 | -1,950 |
AUD/JPY | S | 5 | 88.123 | 88.21 | -8.7 | -4,350 |
AUD/JPY | S | 5 | 88.232 | 88.34 | -10.8 | -5,400 |
<本日の結果>
2勝13敗
-99.7PIPS
-4万9850円
昨日はレートをあげた8月9日以来最高の勝ち額と自慢していましたが、なんと今日は最高の負け額を記録してしまいました。
全ては油断と慢心が招いたと思います。
はじめのうちは冷静に「今日は少し勝てればいいや」と考えていましたが、負けが1万円をこえたあたりから、一撃で取り返したいという気持ちが強くなり長打狙いにの大振りになってきます。
さらに連敗が続くと、やはりショートなのかと、エントリー方向も変えたりします。
しかし、相場はレンジなので、すぐに反転します。
一発で取り返そうとしていますので、利確ポイントも遠く設定していて今日のような相場ではまず到達しません。
だんだんと、どうでもよくなり損切りの幅も広くなって、一回の負け額も大きくなります。
そんなこんなで、連敗を重ねて損切になっても即インするので、損切の意味すらありません。
ダメな日はとことんダメでした。
こうなる前にやめないといけないですね。
完敗・・・。
<2017年のFX収支>
677勝803敗
-5163PIPS
-115万4430円
最近のコメント