2018年為替市場に到来した最初の大相場!ドル円3度の急下落(2018年1月10日FX収支)
サラリーマンFX投資家のナッキです。
2018年は好調な滑り出しをみせ、前日の9日まで6日全勝できています。
ここまでのFX収支は+97.7PIPS、+9770円となっています。
先月12月の収支が-9170円でしたから、9日ですべて取り戻した形となりました。
先月は「けっこう負けた感」があり下旬には「もう取り戻せないな」とあきらめていたのですが、今月毎日コツコツとやっているうちに、いつの間にか取り返せていたといった感じです。
この調子で平常心を保ちながら毎日たんたんとトレードを続けて、気づいたら勝っていたというのは理想ではありますね。
2018年1月10日(水)のドル円の動き
さて、1月10日(水)のドル円の動きを振り返ってみます。
112.62円ではじまり、
高値が112.78円、安値が111.27円、終値が111.44円で日足は陰線でした。
1日で1.2円も下落する、今年1番の大相場となりました。
大きく3回の下落がありましたのでチャートでみてみましょう。
<1/10 ドル円 30分足>
長い下げのロウソクがでたあと、3~4時間かけて少し戻して、またズドーンと落ちる。
今日はこれが3回ありました。
為替において、下落相場の特徴のひとつに、一気に落ちた後、一定時間もみ合ってから、さらに落ちることがよくあります。
今日の場合は第3波までありましたが、大きく下落する日はだいたいこんな感じですので覚えておきましょう。
ツイッターでもつぶやきましたが、今日の僕は1発目の下落を確認したあとに、「今日はショート」と決めました。
ドル円 昨日と同じく午前中に下落しております。#今日もショートしよう
— ナッキ (@nakki_fukugyo) 2018年1月10日
果たして結果はどうだったのでしょうか?
2018年1月10日の取引報告
それでは1月10日(水)の取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | S | 1 | 112.276 | 112.26 | 1.6 | 160 |
USD/JPY | S | 1 | 112.255 | 112.15 | 10.5 | 1,050 |
USD/JPY | S | 1 | 111.896 | 111.843 | 5.3 | 530 |
USD/JPY | S | 1 | 111.449 | 111.443 | 0.6 | 60 |
AUD/JPY | S | 1 | 87.49 | 87.482 | 0.8 | 80 |
USD/JPY | S | 1 | 111.407 | 111.353 | 5.4 | 540 |
USD/JPY | S | 1 | 111.476 | 111.435 | 4.1 | 410 |
USD/JPY | S | 1 | 111.34 | 111.339 | 0.1 | 10 |
USD/JPY | S | 1 | 111.345 | 111.337 | 0.8 | 80 |
USD/JPY | S | 1 | 111.526 | 111.588 | -6.2 | -620 |
USD/JPY | S | 1 | 111.463 | 111.449 | 1.4 | 140 |
AUD/JPY | S | 1 | 87.388 | 87.463 | -7.5 | -750 |
<本日の結果>
10勝2敗
+16.9PIPS
+1690円
今日も前日に続き、全取引を「ショート」ではいり、まずまずの利益をあげることができました。
これで今年は負けなし7連勝です。
今年の課題のひとつに「勝てる日は積極的にトレードを続けてできるだけ大きく勝つ」というのがありましたので、今日は夜の0時過ぎまで頑張りました。
最後はイマイチかみ合わずに負けてしまい、利益を減らしてしまう結果となりましたが、勝っているときに利益を守るのではなくて、「さらに利益を増やす」攻めの姿勢をだせたので良かったです。
逆に負けてるときは、守りの姿勢でいければ、なお良しですね。
<2018年のFX収支>
45勝20敗
+114.6PIPS
+1万1460円
最近のコメント