FXとは、負けて落ち込み、勝っても落ちこむ(2018年2月20日FX収支)
サラリーマンFX投資家のナッキです。
2018年ここまでのFX収支は、+3万7756円となっています。
下落を続けていたドル円ですが、先週の2月16日(金)に105.55円の今年最安値をつけたあと、少し反転の兆しをみせています。
長期的な足でみればまだ下降トレンド継続中ですが、短期的な足でみれば上昇トレンドと、デイトレするうえでは判断が難しい局面となっています。
僕はトレンド相場は得意なのですが、トレンドが転換してからが苦手です。
いままでは「ショート」だけ気にしてればよかったのが、「ロング」も同時にみるとなると、迷ってしまい、エントリー数が増えてしまいます。
僕は、もともとそんなに器用なほうではないので、片方はまだしも、往復みるのは難しいです。
勝っているうちはまだいいのですが、負け始めるとメンタルが弱ってきて、取り返そうと「ドテン」することも増えてしまいます。
そして、往復ビンタを喰らってからの、最後ナンピンでレート戻らず大敗というのが、最悪のパターンですね。
なんとか、対策を立てたいとは思っているのですが、なかなかうまくいっていないのが現状です。
2018年2月20日のドル円の動き
さて2月20日(火)のドル円の動きを振り返ります。
106.57円ではじまり、
安値が106.56円、高値が107.37円で、終値が107.32円で日足は3営業日連続で陽線でした。
1日中ロング放置が一番勝てる日でした・・・。
<ドル円 2/20 30分足>
長期的にはまだ下降トレンド中なので、途中、特に赤い○の箇所は下に落ちるかなとも思ったのですが、結局今日は上昇圧力のほうが強く、綺麗なアップトレンドを描きました。
このままどこまであがるのでしょうか?
僕にはまったく分かりません。
2018年2月20日の取引報告
それでは2月20日(火)の取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | S | 1 | 106.764 | 106.716 | 4.8 | 480 |
USD/JPY | S | 1 | 106.706 | 106.684 | 2.2 | 220 |
USD/JPY | S | 1 | 106.717 | 106.701 | 1.6 | 160 |
USD/JPY | L | 1 | 106.844 | 106.757 | -8.7 | -870 |
USD/JPY | L | 1 | 106.969 | 107.086 | 11.7 | 1,170 |
USD/JPY | L | 1 | 107.193 | 107.16 | -3.3 | -330 |
USD/JPY | S | 1 | 107.067 | 107.184 | -11.7 | -1,170 |
USD/JPY | S | 1 | 107.107 | 107.184 | -7.7 | -770 |
USD/JPY | S | 1 | 107.17 | 107.194 | -2.4 | -240 |
USD/JPY | L | 1 | 107.186 | 107.255 | 6.9 | 690 |
USD/JPY | L | 1 | 107.13 | 107.255 | 12.5 | 1,250 |
<本日の結果>
6勝5敗
+5.9PIPS
+590円
ショートして、ロングして、ショートして、ロングしてと、あたふたしていました。
初めのうちは良かったのですが、負け始めると崩れるクセが治りません。
最後はショートが損切りになったあと、「負けたまま終わるのが嫌」という理由だけの勢いでロングを2発いれて、しかも就寝しました。
なんというか、勝ったものの、何も成長できていない自分に失望した1日でしたね。
相変わらずエントリーは雑だし、メンタルは弱いし、この先が不安になりました。
勝てるようになりたい一心でやっていますが、まだ先は長いかもしれません。
<2018年のFX収支>
201勝116敗
+368.0PIPS
+3万8346円
最近のコメント