大負けの翌日、頭を冷やすためノートレのはずが普段どおりにトレードしてしまった結果・・・(2018年2月22日FX収支)
サラリーマンFX投資家のナッキです。
2018年のここまでのFX収支は、+2万6076円となっています。
前日の2月21日(水)に-1万2270円と今年2番目の大敗を喫してしまいました。
負けた原因は、上下に揺さぶっているだけのしょうもない相場相手に、ムキになってエントリーを繰り返してしまったことです。
さらに、負けが込んだことにより普段は取り扱わない「ポンド/円」に手をだしてしまい返り討ちに会いました。
救いなのは、損切りだけはしていたので今年の利益をすべて飛ばすような最悪の事態は避けられたことです。
さて、大敗から一夜明けた今日2月22日ですが、さすがに自己嫌悪から、少し気持ちを落ち着かせるために、トレードはせずに時間を置くつもりでした。
おはようございます。
昨日は散々でした。上下に揺さぶるしょうもない相場にムキになって挑んでしまい、今年1番の負けでしたー。気持ちが落ちつくまでノートレにしよう— ナッキ@FX (@nakki_fukugyo) 2018年2月21日
このツイートのように、今日はできればノートレで頭を冷やそうと本気で思っていました。
しかし、どういう了見か、最初のエントリーは午前10時49分でした・・・
たった2時間で頭は冷えません。
チャートみてると入りたくなってしまい、ついやっちゃったわけです。
はてさて、悪い予感しかしませんが、どうなったのでしょうか・・・
2018年2月22日のドル円の動き
さて、2月22日(木)のドル円の動きを振り返ります。
107.75円ではじまり
高値が107.78円、安値が106.59円、
終値が106.76円で日足は5営業日ぶりに陰線でした。
<ドル円 2/22 30分足>
先週2月16日(金)に105.55円の安値をつけてから反転して、昨日2月21日(水)には107.9円まで上昇していましたが、今日はまた下落する展開でした。
調整終了で再下落していくのでしょうか?
個人的にはトレンドがでていたほうがデイトレはやりやすいので、下落していってほしいと思っていますが・・・。
2018年2月22日の取引報告
それでは2月22日(木)の取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | S | 1 | 107.197 | 107.265 | -6.8 | -680 |
USD/JPY | S | 1 | 107.245 | 107.344 | -9.9 | -990 |
USD/JPY | S | 1 | 107.302 | 107.37 | -6.8 | -680 |
USD/JPY | S | 1 | 107.381 | 107.455 | -7.4 | -740 |
USD/JPY | S | 1 | 107.456 | 107.336 | 12.0 | 1,200 |
USD/JPY | S | 1 | 107.263 | 107.247 | 1.6 | 160 |
USD/JPY | S | 1 | 107.245 | 106.966 | 27.9 | 2,790 |
USD/JPY | S | 1 | 107.212 | 106.966 | 24.6 | 2,460 |
AUD/JPY | S | 1 | 83.655 | 83.9 | -24.5 | -2,450 |
<本日の結果>
4勝5敗
+10.7PIPS
+1070円
前日の大負けを引きずったなかでのトレードでしたが、なんとか勝つことができました。
相場が下落基調のなか、しつこくショートを狙ったのがうまくいったようです。
利確が遅れてしまい、利益を減らしたところで決済してしまい、決済後また下落していくという、決済タイミングが悪さがあり、そこまで勝てませんでした。
悔しいですが、負けなかっただけよしとします。
それにしても、今日は気持ちを落ち着かせる日にするつもりが、普段通りにトレードしてしまったことは、よくありません。
「休むも相場」という格言があるように、FXは「待つ」行為が非常に大切になってきます。
僕は塩漬けしてしまっている日以外は毎日トレードしていますが、トレードをしないという選択も今後取り入れるべきと本気で考えています。
まずは1日、よく分からない日は「ノートレ」にしてみよう。
<2018年のFX収支>
210勝135敗
+256.0PIPS
+2万7146円
最近のコメント