苦手な相場は見送ることも考えようと思う(2018年2月23日FX収支)
サラリーマンFX投資家のナッキです。
2018年のここまでのFX収支は、+2万7146円となっています。
分かりやすいトレンドがでているときは問題なく利益をだせますが、上下の切り返しが多いレンジの動きになると、対応できずに損失をだしてしまいます。
得意な相場と苦手な相場があるのに気づいているのですから、なるべく苦手な相場は「取引を少なめ」もしくは「取引をしない」でトレンドが発生するまで待つのがいいのかもしれないと思い始めています。
兼業でやっているので、毎日利益を上げる必要もなく、勝てる可能性が高いときだけ参戦するほうが効率いいですよね。
このあたりを今後の課題として検証していきたいと思っています。
2018年2月23日のドル円の動き
さて、2月23日のドル円の動きを振り返ります。
106.73円ではじまり
高値が107.13円、安値が106.5円、
終値が106.83円で日足は陽線でした。
上にも下にも抜けず、値幅の少ない(やる気のない)1日でした。
<ドル円 2/23 30分足>
上値は17時前後に107円台まで付けましたがすぐに106円台に脱落。
下値は24時前後に106.5円まで落としましたが、NY市場で落ち切らず元の水準に戻しています。
ドル円は先週の金曜16日に105.55円の今年最安値をつけて、
今週は月火水で107.9円まで上昇して、木金で106.5円まで再下落してきました。
このまま再度下値を試すと思っていましたが、金曜夜中に落ち切らず粘ってしまい、日足も陽線がでました。
これで来週以降の方向が分からなくなりましたね。
週明け26日は上か下か決めつけはせずに、動いた方向に柔軟に対応できればと思っています。
2018年2月23日の取引結果
それでは2月23日の取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | S | 1 | 106.823 | 106.925 | -10.2 | -1,020 |
USD/JPY | S | 1 | 106.916 | 107.061 | -14.5 | -1,450 |
USD/JPY | S | 1 | 106.926 | 106.7 | 22.6 | 2,260 |
USD/JPY | S | 1 | 106.699 | 106.665 | 3.4 | 340 |
USD/JPY | S | 1 | 106.789 | 106.7 | 8.9 | 890 |
USD/JPY | S | 1 | 106.601 | 106.574 | 2.7 | 270 |
<本日の結果>
4勝2敗
+12.9PIPS
+1280円
今日の狙いはドル円のショートでした。
ドル円は日足でみれば完全なショート優勢相場なので、月火水と上昇して、木に下落しました。
絶好の「戻り売り」ポイントですので、ショートに絞りエントリーしました。
結果は勝ちはしましたが、思ったもほど落ち切らずに、それほど利益は伸ばせませんでしたね。
とはいえ、根拠を持ってトレードはできたので良しとします。
今日で1週間が終了しました。
今週の結果は、
2/20火 +590
2/21水 -12270
2/22木 +1070
2/23金 +1290
合計 -8690円
21日の1日だけ、ポジポジ病が発症してしまい「コツコツドカン」になりました。
メンタルがまだ未熟だということが分かりましたので、まだまだ精進します。
<2018年のFX収支>
214勝317敗
+268.9PIPS
+2万8436円
最近のコメント