2018年のドル円は東京市場は下落でロンドン市場は上昇する傾向あり(2018年2月26日FX収支)
サラリーマンFX投資家のナッキです。
2018年のここまでのFX収支は、+2万8436円となっています。
今日からまた1週間のスタートです。
会社員のみなさん頑張りましょう。
今週のドル円は2月16日に記録した今年最安値の105.5円を再度目指すのか、反転上昇するのか、はたまたヨコヨコなのか。
どう動くかは、今週は特に読めない難しい状況ですが、動いた方向に臨機応変に対応できればと思っています。
2月も今日をいれてあと3日。
年間収支もプラスを維持できていて、今年は良い調子ではありますが、気を抜かずに取り組んでいきたいです。
2018年2月26日のドル円の動き
さて2月26日(月)のドル円の動きを振り返ります。
先週末の終値は106.83円でしたが
今日は107.16円と30PIPS以上の「上窓」ではじまりました。
高値は107.16円、安値が106.38円で、終値は106.96円でした。
<ドル円 2/26 30分足>
結局、上窓で開いたところが今日の最高値でした。
東京時間は下落して、ロンドン時間から上昇するという最近よくあるパターンでした。
このパターンが今年は本当に多いので、東京時間はショート、ロンドン時間はロングと、これから少し意識してみようと思います。
非常に動きが少なくなっていますね。
107円付近で行ったり来たりしています。
2月27日の24時にFRB新議長のパウエル氏の発言があるようなので、なにか材料でもだしてもらって、それを機に少し動きがでてくれればいのですが・・・。
2018年2月26日の取引結果
それでは2月26日(月)の取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | L | 1 | 107.065 | 107 | -6.5 | -650 |
USD/JPY | S | 1 | 106.623 | 106.482 | 14.1 | 1,410 |
USD/JPY | S | 1 | 106.548 | 106.615 | -6.7 | -670 |
USD/JPY | S | 1 | 106.587 | 106.512 | 7.5 | 750 |
USD/JPY | S | 1 | 106.576 | 106.645 | -6.9 | -690 |
USD/JPY | S | 1 | 106.609 | 106.7 | -9.1 | -910 |
USD/JPY | S | 1 | 106.754 | 106.806 | -5.2 | -520 |
USD/JPY | S | 1 | 106.786 | 106.83 | -4.4 | -440 |
USD/JPY | S | 1 | 106.955 | 107.048 | -9.3 | -930 |
USD/JPY | S | 1 | 106.989 | 107.085 | -9.6 | -960 |
<本日の結果>
2勝8敗
-36.1PIPS
-3610円
まず朝です。上窓が開いたことで、上にいくと思い、頃合いをみてロングしましたが、あえなく損切りに。
その後の東京時間帯は下押しについていき、それなりに勝てました。
夕方からのロンドン時間帯からは、戻り売りを狙いショートで何度も入りましたが、じわじわと上昇していき、すべて損切りされてしまいました。
今日のドル円は下目線とみていましたが、結局107円まで上昇してしまい、予測が外れた結果となりました。
負けてムキになってショートで入り続けたのは反省すべき点ですが、一応損切りはすべてできたので、まあ悪くはないかなといった印象です。
どこかで下落してくれていれば、プラス収支にはなっていたはずですので、結果は残念でしたが、あまり気にせずにいきたいと思います。
<2018年のFX収支>
216勝145敗
+232.8PIPS
+2万4826円
最近のコメント