FXは勝てるようになった次の段階に「焦り」という罠がある(2018年3月16日FX収支)
サラリーマンFX投資家のナッキです。
2018年のここまでのFX収支は、+1万1196円となっています。
最高で+4万円までに到達していた年間収支が、今週は一時的にマイナスに転落してしまいました。
その後は少し立て直してプラス収支に戻してはいますが、まだまだ安定感がまるでありません。
今年に入って収支はずっとプラスで推移していたので、「僕もやっとFXで勝てるようになってきた」とわずかですが自信も芽生えていましたが、またスタート地点に戻ってしまった印象です。
おそらく、勝てるようになってきたことで、これまで以上に「リスクを取り過ぎた」ことが勝ちきれない原因と推察しています。
リスクを取る行為は、ロットを増やすことやトレード数が増えることがあげられます。
他にもエントリーがいつもより早いなど、勝てるのだから「もっと稼ぎたい」「トレードしなくちゃもったいない」と心の奥底で思うようになり、欲により普段より焦ってトレードしてしまい、結果的に優位性がハッキリしない段階でのトレードが増え、逆に勝てなくなるのだと思います。
これは、FXで勝てるようなった次の段階で生じる「油断」なのかもしれません。
FXは初心者も中級者も、「焦り」を排除しなくてはいけないということでしょうか。
奥が深いぜ、FX。
2018年3月16日のドル円の動き
さて、3月16日(金)のドル円の動きを振り返ります。
106.32円ではじまり
高値が106.37円、安値が105.60円で
終値が106.04円で日足は陰線でした。
<ドル円 3/16 30分足>
朝から下落基調で、夕方には前日から何度か跳ね返されてきた105.8のラインを破りました。
下にブレイクして一気落ちかと思いきや、脅威の粘りをみせて、106円台に帰還する展開でした。
とはいえ、日足・週足とも陰線がでており、長期的にはまだまだ下目線で合っていると思います。
しかし、週明けには19日(月)・20日(火)にはG20がアルゼンチンで開催され(日本の麻生財務相は森友優先で不参加・・・)、21日(水)にはFOMCがあり(利上げ見通し)、状況が変わる可能性があるため、来週は慎重に見極めていく必要がありそうです。
2018年3月16日の取引結果
それでは3月16日(金)の取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | S | 1 | 106.239 | 106.233 | 0.6 | 60 |
USD/JPY | S | 1 | 106.107 | 105.963 | 14.4 | 1,440 |
AUD/JPY | S | 1 | 82.515 | 82.4 | 11.5 | 1,150 |
AUD/JPY | S | 1 | 82.52 | 82.442 | 7.8 | 780 |
AUD/JPY | S | 1 | 82.578 | 82.442 | 13.6 | 1,360 |
USD/JPY | S | 1 | 105.885 | 105.878 | 0.7 | 70 |
USD/JPY | S | 1 | 105.905 | 105.93 | -2.5 | -250 |
AUD/JPY | S | 1 | 82.527 | 82.675 | -14.8 | -1,480 |
AUD/JPY | S | 1 | 82.556 | 82.675 | -11.9 | -1,190 |
USD/JPY | S | 1 | 105.766 | 105.878 | -11.2 | -1,120 |
USD/JPY | S | 1 | 105.726 | 105.878 | -15.2 | -1,520 |
AUD/JPY | S | 1 | 82.506 | 82.118 | 38.8 | 3,880 |
AUD/JPY | S | 1 | 82.384 | 82.118 | 26.6 | 2,660 |
USD/JPY | S | 1 | 106.05 | 106.042 | 0.8 | 80 |
USD/JPY | S | 1 | 106.132 | 106.055 | 7.7 | 770 |
USD/JPY | S | 1 | 106.086 | 106.175 | -8.9 | -890 |
USD/JPY | S | 1 | 106.092 | 106.175 | -8.3 | -830 |
AUD/JPY | S | 1 | 82.041 | 82.055 | -1.4 | -140 |
<本日の結果>
10勝8敗
+48.3PIPS
+4830円
今日も前日に続き、下落相場ということでドル/円と豪ドル/円の「ショート」で勝負しました。
利益がでても決済せずに、逆にポジションを追加する作戦でいきましたが、なかなか落ち切らずに利確するタイミングがつかめず難しかったですね。
ドル/円は106円台まで戻したこともあり、-2190円でした。
豪ドル/円は下落勢いが衰えることなく下がり、+7020円でした。
今日はドル/円だけでなく、他通貨ペアも同時に取引していたことが幸いした結果でした。
今週1週間の結果は
3/12 -8870
3/13 -13670
3/14 +2950
3/15 +4710
3/16 +4830
合計 -100.5PIPS -10050円 でした。
残念ながら負けましたが、2連敗のあと3連勝していることで、気持ち的には前向きに来週につなげられそうです。
<2018年のFX収支>
290勝196敗(勝率60%)
+144.8PIPS
+1万6026円
最近のコメント