【今週は負け】雇用統計前の動きが少ない相場で苦手な勝負をしてしまう(2018年3月7・8・9日のFX結果)
サラリーマンFX投資家のナッキです。
2018年のここまでのFX収支は、+2万9846円となっています。
+4万円まで収支をのばしてからの、3月6日の1万負けで、また+3万円割れとなっています。
ドル円同様、僕の収支もレンジに入っています。
最近少し疲れが溜まっていたので、3日ほどブログ更新を休ませてもらいました。
なので今日は休んだ分の3月7日(水)・8日(木)・9日(金)と3、日分の取引結果を書きたいと思います。
どうぞお付き合いください。
2018年3月7・8・9日のドル円の動き
さて、ドル円の動きを振り返ってみます。
まずは3月7日(水)と8日(木)です。
<ドル円 30分足>
7日(水)の朝の7時30分過ぎに、アメリカのコーン米国家経済会議(NEC)委員長の辞任と発表があり、ドル円は急落しました。
106.2円から105.5円まで0.7円程度の下落ですから、なかなかのインパクトでしたね。
しかし、7日は急落したところが安値となり、その後は1日かけて元の水準まで戻します。
8日(木)は雇用統計を翌日に控えて静かな値動きでした。
105円台を少しみ見にいって、106円台に戻り、106円台前半でゆっくりしながらも、上を見てじりじりと上昇する展開でした。
完全に「雇用統計待ち」といった静けさでした。
続いて3月9日(金)の値動きです。
<ドル円 30分足>
前日の8日はじりじりと上昇して終了しましたが、9日は朝から上に吹き上がる展開となりました。
10時30分に107円手前までいきました。
その後調整下落をしたのち、じわじわと上昇していき、22時30分の雇用統計で107円台をつけました。
雇用統計自体は好結果でしたが、発表後は上値が重く106.79円で終了となっています。
7日から9日の動きを総括すると、コーン氏辞任で105.5円まで下落してから、じわじわと上昇が続き、雇用統計発表直後に107円まで上昇した形です。
上値は重く、下値は固いですが、来週の動きはどうなるのか?
米朝関係もあらたな局面に入りそうで、ますます分からなくなりそうです。
2018年3月7・8・9日の取引報告
それでは3日間の取引結果を報告します。
まずは3月7日(水)
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | L | 1 | 105.775 | 105.698 | -7.7 | -770 |
USD/JPY | L | 1 | 105.685 | 105.694 | 0.9 | 90 |
USD/JPY | S | 1 | 105.594 | 105.5 | 9.4 | 940 |
USD/JPY | L | 1 | 105.792 | 105.697 | -9.5 | -950 |
USD/JPY | S | 1 | 105.659 | 105.77 | -11.1 | -1,110 |
USD/JPY | S | 1 | 105.68 | 105.58 | 10.0 | 1,000 |
EUR/JPY | L | 1 | 131.179 | 131.187 | 0.8 | 80 |
EUR/JPY | S | 1 | 131.331 | 131.385 | -5.4 | -540 |
EUR/JPY | S | 1 | 131.341 | 131.395 | -5.4 | -540 |
EUR/JPY | S | 1 | 131.439 | 131.241 | 19.8 | 1,980 |
EUR/JPY | L | 1 | 131.21 | 131.145 | -6.5 | -650 |
USD/JPY | S | 1 | 105.766 | 105.736 | 3.0 | 300 |
続いて3月8日(木)
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | S | 1 | 106.038 | 106.023 | 1.5 | 150 |
USD/JPY | S | 1 | 105.953 | 105.936 | 1.7 | 170 |
AUD/JPY | L | 1 | 82.816 | 82.7 | -11.6 | -1,160 |
AUD/JPY | L | 1 | 82.713 | 82.925 | 21.2 | 2,120 |
最後に3月9日
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | S | 1 | 106.36 | 106.747 | -38.7 | -3,870 |
USD/JPY | S | 1 | 106.646 | 106.747 | -10.1 | -1,010 |
USD/JPY | L | 1 | 106.981 | 保有中 | ||
AUD/JPY | L | 1 | 83.862 | 保有中 |
<3月7・8・9日の結果>
9勝9敗
-37.7PIPS
-3770円
(別途保有中-2310円あり)
前日の6日(火)に100PIPSの大負けをして、弱ったままのメンタルを引きずってしまった感じでした。
ロングしたりショートしたりと判断がその都度変わり、
ドル円がダメならユーロ円や豪ドル円に逃げるなど、取引に一貫性がなかったと思います。
今週は雇用統計をみて方向を見定める予定でしたが、肝心の雇用統計は寝落ちしてしまって見逃すという、ちぐはぐなことをしていましたね。
少しだけ仮眠するつもりが、(子供と一緒に寝てしまい)雇用統計終わってましたー。雇用統計あるからノンアルコールにしたのに…。こんなことなら晩酌しとけば良かった(-_-)
— ナッキ@FX (@nakki_fukugyo) 2018年3月9日
1週間の結果と来週の展望
3月5日(月)~9日(金)の1週間の結果をまとめます。
3月6日(火) -10240円
3月7日(水) -170円
3月8日(木) +1280円
3月9日(金) -4880円
合計 -9390円
月曜に大勝して、調子にのってリスクを大きくし過ぎて、バランスを崩して、今週は大負けとなりました。
疲れもたまっていて、判断力も落ちていたと思います。
土日はしっかりと休息できたので、また来週から頑張ります・・・。
雇用統計もよく、北朝鮮問題も悪い材料ではないので、クロス円は上昇していくのかという見立てで、ロングポジションを持ち越しました。
現在(-2310円の含み損)ですが、来週はまずはこのポジションの行方をみて、切るのか、粘るのかを見定めようと思います。
上昇していくようなら、少し長めに保有しようとも思っています。
<2018年のFX収支>
269勝175敗
+245.3PIPS
+2万6076円
最近のコメント