値幅のないレンジ相場に苦戦。損切り連発でマイナス収支更新中(2018年4月18日FX収支)
サラリーマンFX投資家のナッキです。
2018年のここまでのFX収支は、-5万9474円となっています。
今年初めはわりと調子がよく、4月序盤までは年間収支もプラスを維持していました。
しかしたった1回のミスで7.7万の損失をだすことになり、さらに今週に入っての連敗で、現在今年の最大マイナス収支を更新しています。
7.7万負けのミスは、ナンピン放置が原因。
今週の連敗は、レンジ相場での損切り貧乏が原因
どちらも負けは変わりませんが、損切りをしている分、今週の負けのほうが内容はいいように感じます。
損切りがきちんとできているうちは、まだ冷静だからです。
小さな損切りでも何度も繰り返しているうちに、イライラしてナンピンしたくなると危険信号です。
だいたいは、ナンピンしたときに限ってレンジブレイクして大損失っていうオチが待っていますので、損切りがいくら続こうが、いずれまた好調期間が訪れますので、ここは我慢のときと言い聞かせてます。
●2018年4月18日のドル円の動き
さて、4月18日(水)のドル円の動きを振り返ります。
106.98円ではじまり
高値が107.38円、安値が106.98円で
終値が107.22円で日足は陽線でした。
午前中に0.3円以上の上昇をみせて、このまま上に抜けるのかと思いきや、その後は軟調な値動きに推移しました。
前日の4月17日は高値と安値の差が0.32円と今年もっとも値幅の少ない1日でしたが、今日18日も値幅は0.41円と今年2番目に値幅が少なかったです。
これだけ動かないとなかなか難しいですが、よくみると、高値・安値・終値とも前日を切り上げて上昇しています。
今後、上か下どちらかに抜けることになりますが、今日の様子を見る限り上方向の勢いが強くなっています。
●2018年4月18日の取引結果
それでは4月18日(水)の取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | L | 1 | 107.278 | 107.355 | 7.7 | 770 |
AUD/JPY | L | 1 | 83.332 | 83.268 | -6.4 | -640 |
USD/JPY | L | 1 | 107.337 | 107.24 | -9.7 | -970 |
AUD/JPY | L | 1 | 83.191 | 83.125 | -6.6 | -660 |
AUD/JPY | L | 1 | 83.228 | 83.128 | -10.0 | -1,000 |
USD/JPY | S | 1 | 107.248 | 107.229 | 1.9 | 190 |
AUD/JPY | S | 1 | 83.125 | 83.285 | -16.0 | -1,600 |
AUD/JPY | L | 1 | 83.299 | 保有中 | ||
USD/JPY | L | 1 | 107.225 | 保有中 | ||
USD/JPY | L | 1 | 107.169 | 保有中 |
<本日の結果>
2勝5敗
-39.1PIPS
-3910円(保有中 +2000円)
今日も前日同様に抜けきらない相場についていき、損切り多発となっています。
上下しているだけでまったく動かない相場に対して、ロングして負けてショートして負けると精神的にこたえますね。
結果レートは最初と同じ位置で変化ないのに損失だけが増えていると、
「いったいなにをやっているんだ?」と自分を問いただしたくなります。
というわけで、最後のロング3枚は少し損切リポイントを遠くしてみました(これが一貫性がなくてダメなのですが・・・)
夜中もあまり動かなかったので、利確ポイントにも損切りポイントにも届かず持ち越すことになっていますが、+2000円ほど利益がでています。
高値・安値とも前日を切り上げているので、なんとかここから上昇していってほしいと思っています。
<2018年のFX収支>
345勝256敗(勝率57%)
-649.3PIPS
-6万3384円(保有中含まず)
最近のコメント