【6営業日連続で上げ】日足で陰線がでるか、負け始めるまではロングで攻めよう(2018年4月25日FX収支)
サラリーマンFX投資家のナッキです。
2018年のここまでのFX収支は、-4万5844円となっています。
ナンピン失敗で一度に7.7万円の損切りをしてしまうなど、一時は-6万3000円となっていた年間収支ですが、少しずつ取り返してきて今は-4万5000円程度まで負債を減らしてきました。
僕の今年の目標は「年間収支プラス」です。
まだ時間はありますのですぐに取り返そうとせず、焦らずに日々コツコツやっていこうと思います。
最近のドル円は米国の長期金利の上昇や、北朝鮮の核実験中止・大陸間弾道ミサイル実験中止の発表を受けて、上昇傾向にあります。
2月以来の109円台をつけるなど、3月には104円台まで下落していましたが、トレンド転換してロング優勢相場が続いています。
僕の取引手法は「トレンドフォロー」ですので、ここは素直にロングでエントリーすることを意識しています。
レンジ相場は苦手ですが、トレンド相場が得意なので、今週は月火の2日間で+100PIPSと結果がでています。
今日も勝って3連勝といきたいところです。
●2018年4月25日のドル円の動き
さて、4月25日(水)のドル円の動きを振り返ります。
108.8円ではじまり、
安値が108.79円、高値が109.45円で
終値が109.42円で日足は陽線でした。
今日もドル円は上昇して、これで6営業日連続の上昇となりました。
ロングしていれば、どこで入っても待っていればプラスになる相場ですので、ここはロング1択で攻めるのが王道になりますね。
●2018年4月25日の取引報告
それでは、4月25日(水)の取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | L | 1 | 109.016 | 109.069 | 5.3 | 530 |
USD/JPY | L | 1 | 109.246 | 109.253 | 0.7 | 70 |
USD/JPY | L | 1 | 109.228 | 109.137 | -9.1 | -910 |
USD/JPY | L | 1 | 109.003 | 109.1 | 9.7 | 970 |
USD/JPY | L | 1 | 109.174 | 109.183 | 0.9 | 90 |
USD/JPY | L | 1 | 109.237 | 109.247 | 1.0 | 100 |
USD/JPY | L | 1 | 109.201 | 109.205 | 0.4 | 40 |
USD/JPY | L | 1 | 109.186 | 109.195 | 0.9 | 90 |
USD/JPY | L | 1 | 109.184 | 109.189 | 0.5 | 50 |
USD/JPY | L | 1 | 109.264 | 109.243 | -2.1 | -210 |
USD/JPY | L | 1 | 109.246 | 109.243 | -0.3 | -30 |
USD/JPY | L | 1 | 109.217 | 109.243 | 2.6 | 260 |
USD/JPY | L | 1 | 109.164 | 109.243 | 7.9 | 790 |
USD/JPY | L | 1 | 109.297 | 109.322 | 2.5 | 250 |
USD/JPY | L | 1 | 109.275 | 109.287 | 1.2 | 120 |
<本日の結果>
12勝3敗
+22.1PIPS
+2210円
今日はドル円のロングのみに絞って、細かく利益を積み重ねました。
やはり一方方向に動いているときは、順張りすることが必勝法だと強く思います。
今週の月火水でドル円の取引は25回していますが、そのすべてがロングでエントリーしています。
結果は22勝3敗で+118PIPSと圧倒的なプラスを得ています。
強いトレンドがでているときは、素直に順張りすることが大事というわけですね。
明日以降も、日足で陰線がでるか、ロングで負け始めるまでは、ロングに決め打ちしてトレードしようと思います。
<2018年のFX収支>
375勝265敗(勝率59%)
-451.8PIPS
-4万3634円
最近のコメント