【狙い通りに勝つ!】高値ブレイク翌日の調整レンジに冷静に対応できた(2018年5月16日FX収支)
サラリーマンFX投資家のナッキです。
2018年のここまでのFX収支は、-3万4594円となっています。
5月に入りドル円は安定した値動きが続いています。
月初めは109円台で16日現在で110円台ですから、たいして上昇しているわけではありませんが、
毎日下値だけは底堅く推移して崩れる日がありません。
そして、ときおり上値試しをして高値を切り上げていく展開となっています。
こういうときは流れに乗り、ロングだけしていれば、大きく負けることはありません。
どこでロングしようが、高値を切り上げているうちは、理論上は最終的にプラスになるときがきます。
FXの基本はトレンドに逆らわずに「乗っかる」ことだと思っているので、
僕のいまの戦略は「ドル円ロング」です。
前日の15日は、110円を越えてきた強い上昇に乗っかることができて、+8000円以上の収支をだすことができました。
本日の戦略も変わらず「ドル円ロング」です。
トレンドがでているときは、とにかく馬鹿になって同じことを繰り返すのみです。
ただ、勝ったあとは気が大きくなったり、負けることを認められなかったりして損切りができなくなったりするので、特に大きく勝ったあと大負けすることがあるので要注意です。
「大胆かつ慎重に」攻めていければと思います。
●2018年5月16日のドル円の動き
それでは5月16日(水)のドル円の動きを振り返ります。
110.33円ではじまり
高値が110.38円、安値が110.04円で
終値が110.36円で日足はわずかに陰線でした。
日足はわずかに陰線がでましたが、終日狭い範囲のレンジでした。
北朝鮮が南北会談を取りやめたことが上昇相場に水を差すことになりました。
しかし、前日に110円を越えて高値圏での推移となっているので、まだまだ上目線でいいでしょう。
特に今日は下値試しのときも、しっかりと110円で跳ね返していますので、買いの厚さを感じました。
●2018年5月16日の取引結果
それでは5月16日(水)の取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | L | 1 | 110.178 | 110.221 | 4.3 | 430 |
USD/JPY | L | 1 | 110.086 | 110.222 | 13.6 | 1,360 |
USD/JPY | L | 1 | 110.086 | 110.17 | 8.4 | 840 |
USD/JPY | L | 1 | 110.153 | 110.12 | -3.3 | -330 |
USD/JPY | L | 1 | 110.177 | 110.217 | 4.0 | 400 |
<本日の結果>
4勝1敗
+27.0PIPS
+2700円
今日は日中は様子見で入り、レンジになっていることを確認してから、
レンジ下側の110.2円を割れたところでロングで入りました。
ストップは109.99円に置いて、ナンピンも織り交ぜながら上手く利確まで対応することができました。
今日の収穫は、上昇中に追いかけるのではなくて、しっかりと押したところで入れたことです。
結果、天井掴みすることなく、気持ち的にも余裕のあるトレードができました。
一方的な上昇相場は勢いで入ることも大事ですが、
上昇した翌日の調整日の動きにうまく対応できたので、かなり満足しています。
日足が陰線の日に、ロングで勝てたのは嬉しいですね。
しかし、大きく勝ったあとに大きな負けがくるものなので、油断してエントリーが甘くならないよう、計画性のないナンピンはしないよう、十分に気を付けたいと思います。
<2018年のFX収支>
398勝278敗(勝率59%)
-334.4PIPS
-3万1894円
最近のコメント