2018ゴールデンウィークのFX結果を大発表(2018年4月30日~5月7日FX収支)
サラリーマンFX投資家のナッキです。
2018年のここまでのFX収支は、-4万3524円となっています。
さて、ゴールデンウィークも終わり、また日常に戻ってきました。
サラリーマンをやっていると、正月休み→日常→GW→日常→盆休み→日常が永久ループしていきます。
同じことを繰り返していると年月だけが経って、どんどん視野がせまくなってしまうので、
なるべく新しいことを始めるなど自分の環境を変えるようにしています。
このブログも「何か新しく始めよう」と2年前にはじめて、
継続することに関しては自信がある僕なので、これまで続けてこれています。
今後もできるだけ長く続けようと思っていますので、
あらためて「ナッキのひとりで稼ぐ副業」をよろしくお願いします。
さてFXですが、GWに入る前の4月27日(木)に上昇トレンドに乗っかり、ロングのポジションをとっていました。
ドル円が平均109.4円で4万通貨、豪ドル円が82.65円で1万通貨を保有しています。
ポジションを保有したままGWに突入となりましたが、その後どうなったのか、報告したいと思います。
●ゴールデンウィーク中のドル円の動き
まずはGW中のドル円の動きを振り返ります。
4月27日(金)に109.5円を越えたドル円はその後も上昇を続けて、5月2日(火)に110.03円の高値を付けました。
110円をつけたのは2月5日以来3ヶ月ぶりでした。
しかしその後は一変下落に転じてしまいます。
5月3日(木)には一時109円を割り込む場面もあり、
翌5月4日(金)の米雇用統計発表後には108.65円の安値を記録しました。
そして5月7日(月)の終値は109.08円となっています。
ドル円はGW前の上昇ムードから一転、さえない動きとなっています。
終値はなんとか109円台を維持しているので、底固さも感じますが、
今後どちらに動き出すかはまったく分からない状態といえるでしょう。
●ゴールデンウィーク中の取引結果
それでは2018年GW中の取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
AUD/JPY | L | 1 | 82.651 | 保有中 | ||
USD/JPY | L | 1 | 109.532 | 保有中 | ||
USD/JPY | L | 1 | 109.46 | 保有中 | ||
USD/JPY | L | 1 | 109.394 | 保有中 | ||
USD/JPY | L | 1 | 109.276 | 保有中 |
<GWの結果>
取引なし
はい。
GWは決済せずに持ちっぱなしのまま過ぎ去っていきました。
5月7日(月)終了時点の保有中ポジションは-2万円ほどです。
一時110円と付けたときには含み益が2万円以上あったのですが、そこをピークに減少していき、ついにはマイナスになっています。
雇用統計で爆下げしたときは、ヤバイと思ったのですが、終値は109円を割り込むことはなく粘りをみせているので、まだ保有したままという状況です。
相変わらずドルは強いのですが、まだ北朝鮮問題など国際情勢が落ち着かないのもあり、円も強いです。
なんとか再度上値を試してほしいと思っていますが、ダメならあきらめて切ろうとも思っています。
目安としては終値で109円を割ったら損切りと考えています。
さて、どうなるのでしょうか・・・。
<2018年のFX収支>
379勝271敗
-450.7PIPS
-4万3524円(保有中ポジションは含まず)
最近のコメント