ドル円は110円を上ブレイクで急上昇・・・しない(2018年6月6日FX収支)
サラリーマンFX投資家のナッキです。
2018年のここまでのFX収支は、-5374円となっています。
ドル円は110円を巡る攻防をしていますが、僕はプラマイ0を目指した攻防を繰り広げています。
どちらもあと少しで超えるとこまできてはいるものの、もう1歩届かないもどかしい展開が続いています。
ドル円は底固い動きをしているので、上目線の「ロング一択」で取引していますが、110円が壁となっていて跳ね返されているため、勝ったり負けたりを繰り返す我慢のトレードが続いています。
こういうときに注意したいのは、こまかな損切りが続いて、イライラしてしまうことです。
結局下がっても戻ってきているので、いちいち損切りする必要ないじゃんと、ストップを置かなくなったり、ナンピンをしたくなったりしてるものです。
しかし、なぜか損切りしなかったときに限って戻ってこないのがFXの不思議なところなので、決して誘惑に負けないよう、イライラしていると感じたら、すぐさまトレードからは離れるのがいいでしょう。
●2018年6月6日のドル円の動き
さて、6月6日(水)のドル円の動きを振り返ります。
109.76円ではじまり
安値が109.76円、高値が110.26円
終値が110.20円で日足は陽線でした。
今日は「110円」の攻防でした。
午前中から堅調に上昇していき、昼過ぎに110円のラインを明確に超えてきました。
このまま一気に上抜けするかと思いきや、110.2円までつけたあと夜には109円台に戻します。
深夜に再度110円台にのせる上昇をみせて110.2円台で終了しています。
110円を超えたら、一気に加速すると思いきや、いまいち上昇していかないですね。
●2018年6月6日の取引報告
それでは6月6日(水)の取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | L | 1 | 109.961 | 110.06 | 9.9 | 990 |
USD/JPY | L | 1 | 110.059 | 110.11 | 5.1 | 510 |
USD/JPY | L | 1 | 110.12 | 110.144 | 2.4 | 240 |
USD/JPY | L | 1 | 110.215 | 110.171 | -4.4 | -440 |
USD/JPY | L | 1 | 110.181 | 110.144 | -3.7 | -370 |
USD/JPY | L | 1 | 110.16 | 110.114 | -4.6 | -460 |
USD/JPY | L | 1 | 110.144 | 110.1 | -4.4 | -440 |
USD/JPY | L | 1 | 110.019 | 110.25 | 23.1 | 2,310 |
<本日の結果>
4勝4敗
+23.4PIPS
+2340円
今日の戦略は110円超えからの上昇ブレイクを狙った「ロング」でした。
昼過ぎに110円を超えそうなくらいからロングで入り、思惑通り上抜けしてくれて3連勝となりました。
が、110.2円から上値が重くなり、その後の取引は4連敗と、こまかな損切りが続き、今日の利益がなくなりました。
寝る前の24時に再度110円台に戻してきたのをみて、最後のロングを入れましたが、これが夜中に利確できて勝利することができました。
110円ブレイクで一気に上昇すると思いきや、上値は重く、単純にロングしてれば勝てる相場ではないですね。
こういう相場はなかなかに難しいと思います。
<2018年のFX収支>
466勝320敗(勝率59%)
-45.8PIPS
-3034円
最近のコメント