【ドル円111円台に上昇】チキン利確しすぎで勝ちきれず・・・(2018年7月10日FX収支)
サラリーマンFX投資家のナッキです。
2018年のここまでのFX収支は、+6631円となっています。
かろうじてプラス域を維持していますが、この水準ではまったく油断できません。
もう2~3万円のプラスになればもう少し気持ちに余裕もでてくると思いますので、好調のいまのうちになんとかそこまで利益は伸ばしたいところです。
さて、ドル円ですが110円台中盤の狭いレンジが先週中ごろから続いていましたが、昨日7月9日(月)に上方向にレンジブレイクしました。
111円目前の110.8円台で終了していますので、今日のポイントは111円台に乗せられるか、そして定着できるかです。
上昇トレンドにはいれば1月につけた2018年最高値の113.39円の更新も見えてきます。
FXはトレンドがでたほうが圧倒的に稼ぎやすいので、僕としては上方向に抜けてほしいと願っています。
2018年7月10日のドル円の動き
7月10日(火)のドル円の動きを振り返ります。
110.82円ではじまり
安値が110.78円、高値が111.35円で
終値が111.1円で日足は陽線でした。
朝から順調に上昇していき、難なく111円台に突入しました。
高値は111.35円までいき大陽線がでると思いきや、終了間際に突然の急落で111.1円でクローズとなりました。
明けて11日は110.8円台まで下落して始まるという波乱の展開となっています。
急落の原因は・・・お決まりのトランプさんでした・・・。
中国の輸入品に対する関税を10%追加すると発表したことによる急落でした。
2018年7月10日の取引報告
それでは7月10日(火)の取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | L | 1 | 110.997 | 111.022 | 2.5 | 250 |
USD/JPY | L | 1 | 111.137 | 111.158 | 2.1 | 210 |
USD/JPY | L | 1 | 111.089 | 111.096 | 0.7 | 70 |
USD/JPY | L | 1 | 111.056 | 111.106 | 5.0 | 500 |
USD/JPY | L | 1 | 111.182 | 111.193 | 1.1 | 110 |
USD/JPY | L | 1 | 111.291 | 111.271 | -2.0 | -200 |
USD/JPY | L | 1 | 111.288 | 111.309 | 2.1 | 210 |
USD/JPY | L | 1 | 111.283 | 111.214 | -6.9 | -690 |
AUD/JPY | L | 1 | 82.768 | 82.862 | 9.4 | 940 |
USD/JPY | L | 1 | 111.224 | 111.214 | -1.0 | -100 |
USD/JPY | L | 1 | 111.249 | 111.226 | -2.3 | -230 |
<本日の結果>
7勝4敗
+10.7PIPS
+1070円
前日の+3263円に続き月曜火曜と2連勝となりました。
ドル円は上方向にブレイクということで「ロング」に絞りエントリーをしました。
ただこれまで長くレンジが続いていたせいか、利益を伸ばすことができませんでした。
チキン利確が多くて勝ちきれなかった印象です。
上昇しているポイントではチキン利確して自ら利益を放棄して、上昇が一服してもみ合っている場面で粘って保有しているので、形としてはよくありません。
トレンドのときは利益はできるだけ伸ばすことが大事なので、その点は失敗でした。
レンジ相場が長く続いていて感覚が鈍っているのと、慎重になりすぎたことが原因です。
終了間際の急落時はノーポジでしたのでノーダメージでした。
あの時間のあの下げは予測不能ですので、巻き込まれなくて運が良かったですね。
<2018年のFX収支>
+620勝415敗
+57PIPS
+7701円
最近のコメント