【FXあるある】大きな勝敗のあとは、物足りなくて大きな勝負をしてしまう(2018年7月12日・13日のFX収支)
サラリーマンFX投資家のナッキです。
2018年のここまでのFX収支は、-1万99円となっています。
2日間ブログの更新が止まっていましたが、実は土曜日の朝にスマホが動かなくなってしまう不足の事態が起こったため、急きょ買い替えをしてきました。
僕はスマホでトレードをしていますので週明けまでには間に合わせないとFXができなくなるので、少し調べて治りそうにないと判断して、修理せずに新しいのに買い替えました。
おかげでトレードアプリの設定などを済み、体制も整いましたので来週からも元気にトレードできそうです。
さて、FXですが前回の7月11日(水)に今年2番目の大敗となる、-1万7800円を喫していまい、年間収支がまたしてもマイナスに転落してしまいました。
一方的な上昇相場でしたが、トランプ発の貿易摩擦での相場が急落に混乱してしまい、ショートで入ってナンピンを重ねた結果大きな損切りをするハメになってしまいました。
判断ミスと損切りの遅れが重なると大きな負けに繋がるという悪いパターンがでてしまいましたね。
今回はその後の7月12日(木)と13日(金)の週後半2日間のFX結果を書きたいと思います。
大きく張ったあとだからか取引の感覚が大きくなってしまい、2日間とも激しい内容となりました・・・。
●2018年7月12日・13日のドル円の動き
7月12日(木)は111.99円ではじまり
高値112.62円までつけたのち112.52円で終了となりました。
前日同様堅調に上昇を続ける1日でした。
7月13日(金)も上昇基調が継続してはじまり
高値112.78円までつけましたが、その後週末の調整下落にはいり
112.35円で終了となり日足は陰線となりました。
この1週間は上方向にブレイクして一気に急上昇することになりました。
9日(月)の始値が110.4円から13日(金)の終値が112.35円ですので1週間で2円の上昇ですね。
今週はロングしていればいい「勝ちやすい相場」だったと思います。
今後の動きとしては。今年の最高値の113.39円が目標となるでしょうか。
僕は遅からず超えていくと思っていますので、上目線で構えていたいと思っています。
●2018年7月12日・13日の取引報告
それでは7月12日(木)と13日(金)の取引結果を報告します。
まずは12日(木)から
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | L | 1 | 111.962 | 112.005 | 4.3 | 430 |
USD/JPY | L | 1 | 112.052 | 112.062 | 1.0 | 100 |
USD/JPY | L | 1 | 112.125 | 112.49 | 36.5 | 3,650 |
USD/JPY | L | 1 | 112.085 | 112.49 | 40.5 | 4,050 |
USD/JPY | L | 1 | 112.289 | 112.49 | 20.1 | 2,010 |
USD/JPY | L | 1 | 112.258 | 112.49 | 23.2 | 2,320 |
USD/JPY | L | 1 | 112.212 | 112.49 | 27.8 | 2,780 |
USD/JPY | L | 1 | 112.317 | 112.321 | 0.4 | 40 |
USD/JPY | L | 1 | 112.518 | 112.49 | -2.8 | -280 |
USD/JPY | L | 1 | 112.497 | 112.537 | 4.0 | 400 |
USD/JPY | L | 1 | 112.528 | 112.537 | 0.9 | 90 |
AUD/JPY | L | 1 | 83.2 | 83.334 | 13.4 | 1,340 |
続いて13日(金)の結果を
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | L | 1 | 112.657 | 112.6 | -5.7 | -570 |
USD/JPY | L | 1 | 112.601 | 112.661 | 6.0 | 600 |
USD/JPY | L | 1 | 112.631 | 112.554 | -7.7 | -770 |
USD/JPY | L | 1 | 112.589 | 112.554 | -3.5 | -350 |
USD/JPY | L | 1 | 112.644 | 112.398 | -24.6 | -2,460 |
USD/JPY | L | 1 | 112.697 | 112.398 | -29.9 | -2,990 |
USD/JPY | L | 1 | 112.77 | 112.398 | -37.2 | -3,720 |
USD/JPY | L | 1 | 112.62 | 112.398 | -22.2 | -2,220 |
<2日間の結果>
12日(木) +169.3PIPS +1万6930円
13日(金) -124.8PIPS -1万2480円
<合計>
+44.5PIPS
+4450円
週後半の木曜と金曜は、明暗がハッキリとわかれる2日間となりました。
前日ショートで大敗した反省から、両日ともロングに絞りエントリーしました。
堅調に上昇していた金曜日の昼くらいまでは大きな利益でしたが、夕方からの調整下落につかまってしまい大きく利益を減らして終了となりました。
前日の大負けから、ポジションを重ねて持つクセがついてしまい、収支が荒れてしまっています。
一度レートをあげると、元のレートでは物足りなくなってしまうので、自然と大きく張ってしまいます。
このあたりが僕の未熟な点で、トレードスタイルが定まっていない証拠だと自覚しています。
今週の7月9日~13日の結果は
月 +3263円
火 +1070円
水 -17800円
木 +16930円
金 -12480円
合計 -9017円
今週は負けてしまい、7月は先週に続き週単位で勝てていません。
停滞期間ですが、負けるときは誰にでもあるのでどれだけ我慢できるかだと思います。
好調期間はまたかなら来るので、それまでは苦しいですが決して自暴自棄にならないように自制心をもつことが大事です。
収支が荒れているので週明けからは少し落ち着いたトレードに戻すようにしたいですね。
<2018年のFX収支>
633勝429敗(勝率60%)
-76.5PIPS
-5649円
最近のコメント