ポジポジ病・ナンピンの防止策として、あえてレートをあげてみることにした(2018年7月26日FX収支)
サラリーマンFX投資家のナッキです。
2018年のここまでのFX収支は-7万6907円となっています。
7月のFX収支-9万円を突破して絶賛絶不調の僕ですが、負けるのには原因があって、ポジポジ病がそれにあたります。
負けると悔しくすぐにドテンで逆のポジションを持ってしまい、結局レンジ相場なので値は戻ってきてしまい、往復ビンタになります。
そんなことを何度か繰り返しているうちにメンタルがやられて、勢いだけのメチャクチャトレードを炸裂させてしまうのが僕が大負けするときのパターンです。
おそらく同じような経験された方も多いのではないでしょうか。
「ナンピン」とか「ドテン」とかやらないほうが良いっていうのは分かっていますが、どうしても自制できずに気づけば暴走していることがここ数年何度も何度もあります。
そのたびごとに心底後悔していますが、次に活かすことができていません。
なぜ何度も同じ失敗を繰り返すのかというと、やはりルール(決まりごと)がないからなんですよね。
というわけで、いい加減に自分のトレードルールをつくってみることにしました。
詳しいルールは次の機会にしますが、ナンピンやドテンを防止するためのものにしました。
さっそく今日から新ルールで取引しています。
2018年7月26日のドル円の動き
さて、7月26日(木)のドル円の動きを振り返ります。
110.95円ではじまり
高値が111.25円、安値が110.59円で
終値が111.23円で日足は陽線でした。
ドル円の日足が陽線がでたのは7営業日振りですね。
<ドル円終値推移>
7/17(火)112.86
7/18(水)112.83
7/19(木)112.47
7/20(金)111.40
7/23(月)111.36
7/24(火)111.20
7/25(水)110.95
7/26(木)111.23
久しぶりに陽線がでましたが、高値・安値は前日を下回っていて、まだ下目線には変わりはなさそうです。
2018年7月26日の取引報告
それでは7月26日(木)の取引結果を報告します。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
AUD/JPY | L | 3 | 82.634 | 82.655 | 2.1 | 630 |
USD/JPY | S | 3 | 110.882 | 110.81 | 7.2 | 2,160 |
USD/JPY | S | 3 | 110.795 | 110.745 | 5.0 | 1,500 |
USD/JPY | S | 3 | 110.789 | 110.74 | 4.9 | 1,470 |
USD/JPY | S | 3 | 110.657 | 110.64 | 1.7 | 510 |
USD/JPY | S | 3 | 110.689 | 110.735 | -4.6 | -1,380 |
AUD/JPY | S | 1 | 82.225 | 82.21 | 1.5 | 150 |
AUD/JPY | S | 3 | 82.169 | 82.28 | -11.1 | -3,330 |
EUR/JPY | S | 3 | 129.694 | 129.64 | 5.4 | 1,620 |
USD/JPY | L | 3 | 111.165 | 111.175 | 1.0 | 300 |
EUR/JPY | S | 3 | 129.556 | 129.553 | 0.3 | 90 |
USD/JPY | L | 3 | 111.093 | 111.18 | 8.7 | 2,610 |
<本日の結果>
10勝2敗
+22.1PIPS
+6330円
久しぶりに満足いくトレードができた1日でした。
ここで・・・
■新ルール発表!
レートを3万通貨にあげました。
これはナンピンとポジポジ病の対策として導入しました。
1回のトレードをよりも慎重に緊張感を持ってするようにするため、あえてレートを上げるという選択をしました。
また、現在の証拠金では3万通貨ではナンピンできないので実質ナンピン不可能にしています。
負けたときのスピードもあがるので「もろ刃の剣」ではありますが、これくらいの荒療治をしなければとても目を覚ませされそうになかったのでレートアップを決めました。
まさか新ルールってこれだけって思ったかもしれませんが、もちろん他にもルールはありますので、また後日あらためて紹介したいと思います。
それでは。
<2018年のFX収支>
683勝485敗(勝率58%)
-775.5PIPS
-7万577円
最近のコメント