お盆休みが終わり、仕事とトレードの二重生活再開(2018年8月20日FX収支)
兼業FXトレーダーのナッキです。
2018年のここまでのFX収支は、-10万7829円となっています。
6週連続で負けていましたが、先週ようやく連敗を止めることができました。
ここから巻き返してなんとか今年の目標である「年間収支プラス」を達成したいものです。
短い夏休みも終わり、またサラリーマンとトレーダーの2足の生活に戻りました。
先週は仕事が休みだったので、余計なストレスもなくトレードに集中できたのがよかったのでしょうか?
もし、今週また調子を崩すようなら、仕事がトレードに悪影響を及ぼす説が濃厚となりそうです・・・。
それでは収支報告に移りたいと思います。
2018年8月20日の取引報告
8月20日(月)のFX結果の報告に移ります。
週初めの月曜でしたが、僕が事前に立てた戦略はこちらです。
<ドル円>
環境認識:下落優勢のレンジ相場
戦略:ショートメインで、先週安値の110.1円付近で跳ね返るならロングもあり。
<ユーロドル>
環境認識:短期は上昇中の下降トレンド
戦略:上昇するようなら1.15付近まで見送り、下落ならショート。
それでは結果をみてみましょう。
ドル円の結果
まずはドル円の結果です。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | S | 3 | 110.504 | 110.601 | -9.7 | -2,910 |
USD/JPY | S | 3 | 110.597 | 110.586 | 1.1 | 330 |
USD/JPY | S | 3 | 110.556 | 110.47 | 8.6 | 2,580 |
USD/JPY | S | 3 | 110.47 | 110.4 | 7.0 | 2,100 |
USD/JPY | S | 3 | 110.416 | 110.355 | 6.1 | 1,830 |
<ドル円の結果>
+13.1PIPS
+3930円
まずは予定とおりショートで攻めました。
結局最後まで下落基調でしたのでロングすることはありませんでした。
全エントリーポイントです。
ドル円は窓は開かずにスタートしました。
ゴトー日でしたが上昇するような動きがなかったので朝から強気にショートで攻めました。
しかし、東京時間はダラダラと上昇していき、まったくとれなかったですね。
夕方から夜にかけて下落してくれたので、ショートで細かく利確することができました。
ただ、今日もっとも綺麗に下落したのは夜中でしたね。
利確を速まった感があり悔しさが残ります。
ユーロドルの結果
続いてユーロドルの結果です。
通貨ペア | LS | LOT | 新規 | 決済 | 獲得P | 収支(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
EUR/USD | S | 3 | 1.14115 | 1.14222 | -10.7 | -3,549 |
<ユーロドルの結果>
-10.7PIPS
-3549円
ユーロドルは1回のみのトレードでした。
かなりタイミングをみてエントリーは完璧だったと思います。
エントリーしてから数分で15PIPSほど利益がでて、完全に勝ちを確信していました。
が、どこまで伸ばすか考えているうちに戻してしまい、最終的には最大損失ポイントでの損切りでした・・・。
このV字トレンド転換はさすがに対応するのは無理でした。
ショートの損切り後にユーロドルは見事な上昇をみせましたので、最低限損切りできたことが良かったです。
まとめ
というわけで、8月20日の最終結果は
+2.4PIPS、+381円でした。
相場もだいたい読み通りの動きで、トレードも特にミスした感はなかったですが、ほとんど利益はでなかったのは痛いところです。
まぁ、事前の予定とおりトレードできたし、週初めにプラスにできたのでよしとしましょう。
<2018年のFX収支>
750勝545敗
-767.1PIPS
-10万7448円
最近のコメント