今週からシステムトレードを開始しました(2019年3月11日~15日FX収支)
兼業FXトレーダーのナッキ(@nakki_fukugyo)です。
今回は2019年3月11日(月)から15日(金)までのFXトレード結果をお伝えします。
さて、今週のドル円ですが111円台ではじまり、そのまま112円台も110円台もつけることなく、値動き幅の少ない111円台のレンジ相場でした。
3月5日に112.13円の年初高値をつけてから、下落トレンドに転落するかとも思ったのですが、思いのほか底値も固く、安定感のある動きをしていますね。
今週は方向感は出ませんでしたが、来週以降もいまの段階ではハッキリとしたトレンドは出にくい状況が続くものとみています。
ドル円はしばらくダラダラと揉みそうです。
来週以降も動きがでないとなると、レンジの苦手な僕にとっては厳しい展開となりそうですねぇ。
今週のトレード結果
それでは僕の3月11日~15日のトレード結果を報告します。
今週の収支は
-17万8592円
でした。
今週はポンド円の取引に終始しました。
動かないドル円とは対称的にポン円はブレグジット関連で乱高下しています。
今週のポン円は144円台から始まり、1日で147.7円台まで上がり、また1日で144円台まで下落してから、週後半には148円台まで上昇するという暴れっぷりでした。
僕の収支も月曜には+30万、火曜には-30万と乱高下して最終的には負けという養分トレードでした。
大きく勝った翌日に大きく負けるというのを何度も繰り返しているのに、どうしてもやってしまいます。
成長していない証拠です。
今年は1月のフラッシュクラッシュ以降は、もう1回強い下落がくると、豪ドル円の売りでロットを上げて臨んできましたが、踏まれ続けて150万近くのマイナスをたたきました。
3月にはブレグジットでのポンドのボラティリティの高さを利用して、上下をとって今年の損失を取り返そうとしましたが、勝ったり負けたりでチャラくらいでした。
相場も落ち着きを取り戻してきており、動きの乏しい展開が続きそうなので、ひとまず年初から続けてきた高ロットでの勝負は終了したいと思います。
今週のシステムトレード結果
実はタイトルにもあるとおり、今週からEAによる自動売買(システムトレード)をスタートさせました。
いままで興味はあったものの、小難しそうでなかなか手をだせずにいましたが、裁量トレードの限界を感じてきていることもあり、意を決してチャレンジしてみることにしました。
すると、意外や意外。
やってみると簡単に設定できました。
システムトレードだからといってPCを点けっぱなしにしなければならないわけではなくて、デスクトップクラウドのVPSサーバーを契約して、そのサーバーが常時立ち上がってトレードしてくれています。
トレードの詳細はスマホからチェックできるので、仕事中でも常時確認することができます。
自分でトレードしなくていいので、チャートに張り付く必要がないのが兼業にはグッドですね。
どんな自動売買を使っているかは、今後のブログで明らかにしていこうかと思います。
そして、肝心の初週の自動売買結果は、
-26万2916円
でした。
いきなり洗礼を受けていますが、まだ始めたばかりなので今後の展開に期待します。
良い結果がでればすぐにでも紹介したかったのですが、これでは人様には勧められませんからね。
とはいえ、負けも大事な情報なので、もう少し続けてから詳細をまとめたいと思います。
来週の展望
来週の相場展望ですが、先週終了時点では、いよいよ円高に進んでいく時期がきたかと言っていましたが、実際の今週の相場の動きはというと、じわじわと円安方向に戻す展開でした。
こうなってしまえば、もはやどちらに動くかは、動き出してみないと分からないので、裁量トレードはお休みの方針で、大きく動きだす展開になればロットを落として参戦という感じでゆったりとやっていこうと思います。
自動売買のほうは、初週に大きく負けてしまいましたが、個人的にはまだ期待できると思っていますので、ロットは少し落とすかもしれませんが引き続き動かしていこうと思います。
それでは最後までお読みいただきありがとうございましたー。
<2019年のFX収支>
裁量トレード -149万6271円
システムトレード -26万2916円
最近のコメント