2020年2月4週のFXトレード結果【コロナ・ショックで暴落相場で大暴走!】
兼業FXトレーダーのナッキです。
2020年はツイッターで全トレードをリアルタイムで発信しています。
ぜひチェックしてみてください。
(@nakki_fukugyp)
さて、2月最終週は歴史的な相場となりました。
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大リスクより、NYダウ・日経平均と大暴落でした。
特にNYダウにおいては7営業日続落で、週間下げ幅は3583.05ドルと過去最大で、12.4%下落率は2008年のリーマンショック同等の規模でした。
為替もドル円は111円台後半から107円台まで4円落ちと、売りが売りを呼ぶ展開となりました。
このようなショック的な動きは数年に一度必ず起こります。
トレードをしている以上避けては通れません。
リスクを負って勝負にでるのか、静観して嵐が過ぎ去るのを待つのか。
人それぞれのトレードスタイルで臨むべきであり、どちらが正解かはありません。
僕はこういうときは順張りでガンガン仕掛けていきます。
どうしても血が騒いでしまって自制できなくなるんですよね。
ただ、毎日トレードを続けているのはこういう大相場に乗り遅れないようにするためでもあります。
なので今回の下落もショートで攻めまくりました。
それでは結果をみていきましょう。
2020年2月4週のトレード結果
2月4週目のトレード結果を報告します。
僕のトレード手法は2通貨ペア同時トレードです。
ロットは1万通貨固定(ポンドは8000通貨)です。
それではいつものように日別にみていきます。
2月24日(月)のトレード結果
USD/JPY L 0P
EUR/JPY L +15.0P
合計 +15.0P
AUD/USD S 0P
GBP/USD S +19.1P
合計 +19.1P
AUD/JPY S -13.4p
GBP/JPY S -16.4P
合計 -29.8P
月曜は天皇誕生日で祝日でした。
午前中はロングしてますね。
ドル円は111.5円台でLです。
この後にくる大暴落をまだ私は知らない…。
2月25日(火)のトレード結果
USD/JPY L -16.2P
EUR/JPY L -23.7P
合計 -39.9P
AUD/JPY S +28.4P
GBP/JPY S -26.3P
合計 +54.7P
東京時間のロングはミスです。
エントリー後に「これは何か違う」と感じながらも引っ張りすぎてしまいました。
それが夕方のトレードに現れます。
本来であれば東京時間に負けた場合はロンドンはスルーするというルールです。
そのルールを前倒しでトレードを始めました。
「勝負どころ」とルール破りを正当化しましたが、今週はこのあともルール破りを連発することになります。
すべてはささいな出来心から始まります。
2月26日(水)のトレード結果
USD/JPY S +1.3P
GBP/JPY S +8.4P
合計 +9.7P
AUD/JPY S +4.0P
GBP/JPY S +16.5P
合計 +20.5P
AUD/USD S +11.4P
GBP/USD S 0P
合計 +11.4P
NY時間のポンドルSは翌日の夕方まで保持しました。
これが一時40Pほどの含み益でしたが建値決済と悔しい結果に。
ともあれ前日から4連勝で、3日で+60pipsと負ける気がしない状態でした。
そして、こういうときが足元をすくわれるんです。
2月27日(木)のトレード結果
AUD/JPY S -14.8P
GBP/JPY S -30.6P
合計 -45.4P
USD/JPY S +8.0P
GBP/JPY S -24.4P
合計 -16.4P
はい。痛恨のポンドで連敗。
ロンドン時間は142.39円でSを損切りして
NY時間は141.557円でSエントリーしてます。
方向は合ってるのにタイミングが合わず損切りさせられるのは、非常にストレスがたまります。
この時点で今週の利益が0になりました。
感情面でもほころびが出始めてるのを自覚してます。
まさに一寸先は闇。
そして、最終日を迎えます。
2月28日(金)のトレード結果
USD/JPY S +4.4P
EUR/JPY S +70.0P
合計 +74.4P
USD/JPY S -16.1P
AUD/JPY S -20.4P
合計 -36.5P
USD/JPY S -4.5P
GBP/JPY S -17.0P
合計 -21.5P
USD/JPY S +1.1P
GBP/JPY S -43.9P
合計 -42.8P
EUR/JPY S +85.4P
AUD/JPY S +21.6P
合計 +107.0P
USD/JPY S -21.0P
AUD/JPY S -41.3P
合計 -62.3P
はい。マイルールを無視して大暴走でした。
各時間帯1回のはずですが、全時間帯2回やってます。
人は弱いです。
④のトレードエントリーした瞬間に自己嫌悪になって損切りしたあとに終了宣言しています。
よし。ショート損切りしました。今週&今月マイ転で終了。土日でギャンブル脳を浄化させます。 pic.twitter.com/j0HAaroIyp
— ナッキ (@nakki_fukugyo) February 28, 2020
この終了宣言のツイートから2時間後にまた入ってますからね。
意志弱すぎてビビります。
1度ルールを破ると、もうそのルールは機能しなくなると思ったほうがよいです。
でもポン円なんて300pips以上動いてるので、普通我慢できないって・・・。
下にクラッシュくるかもしれないからSポジを持っていたかったんですよね。
はい。言い訳でした。
今週の結果
それでは壮絶な1週間のトータル結果です。
+17.2pips
+3252円
大暴落の1週間でしたが大変地味な収支となりました。
今週はロングにこだわってナンピンすれば退場相場でしたね。
僕は途中からショートしかしていないので、正直負けるイメージはそれほどなかったです。
それよりも、勝ちきれなかったことが悔しいと感じています。
最後の1回やらなければと、かなりこの週末も引きずってます。
来週の展望
さて、来週の展望を少々。
来週も下落基調が継続するとみています。
戻りもあるでしょうが、僕は「売り一択」で入ります。
心配なのは今週ルールを破ってしまったことです。
トレードデータを集める目的がいつのまにか「稼ぐこと」に意識がいきすぎています。
僕の実力はまだ稼ぐ段階でないです。
なので、少しクールダウンするためにロットを落とそうと思います。
3月いっぱいは、半分のロットの5000通貨に戻して初心に帰ってトレードをします。
焦らずに、必ず成功させるために回り道を選択します。
というわけで来月もよろしくですー。
2020年のFX収支
+42.9pips
+6075円
最近のコメント