2020年3月2週のFXトレード結果【FX歴10年で最大級の大相場到来!コロナヤバすぎ】
兼業FXトレーダーのナッキです。
2020年はツイッターで全トレードをリアルタイムで発信しています。
ぜひチェックしてみてください。
(@nakki_fukugyo)
さて、3月2週目は強烈な1週間でした。
僕はFXを初めて10年目ですが、その中でも1・2を争うくらい激動の1週間だったと思います。
NYダウの値動きを振り返ります。
3/10(火)+1167ドル 過去3番目上げ幅
3/11(水)-1464ドル 過去3番目下げ幅
3/12(木)-2352ドル 過去最大下げ幅
3/13(金)+1985ドル 過去最大上げ幅
上げも下げも歴代記録を毎日更新するという、パニック相場でした。
取引停止になる場面もあり、いままで見たこともない乱高下をみることができました。
NYダウだけでなく他国の株価も大幅下落していて世界的株安状態となっています。
世界各国で緊急利下げが相次いでいます。
アメリカ・オーストラリア・マレーシア・カナダ・イギリスが3月利下げを決めました。
日本も日経株価が一時17000円を割れました。
日銀は3月19日に政策発表の予定で、追加金融緩和に踏み切るか注目されています。
そんななか、為替相場も乱高下しました。
ドル円は9日(月)に101.2円台まで落ちた後、13日(金)には108.5円まで戻しています。
かつてないほど値動きが激しいため、ハイレバでエントリーすると一気にやられる可能性が高いです。
とにかく低レバで引き付けてエントリーが大事ですね。
2020年3月2週のFXトレード結果
それでは今週のトレード結果にうつります。
僕のトレードは2通貨ペアの同時トレードです。
ロットは現在通常の半分のサイズで5000通貨です。
(ポンドは4000通貨)
いつものように日別でみていきます。
3月9日(月)のトレード結果
USD/JPY S +18.2P
AUD/JPY S +37.5P
合計 +55.7P
USD/JPY S +24.3P
AUD/JPY S -0.4P
合計 +23.9P
USD/JPY S -15.2P
USD/JPY S -11.6P
合計 -26.8P
USD/JPY S +27.7P
USD/JPY S -0.1P
合計 +27.6P
USD/JPY S +21.5P
GBP/JPY S +16.3P
合計 +37.8P
この日ドル円の先週終値106円台から101.2まで落ちました。
ひたすらショートで入って118pipsと大勝ちすることができました。
トレード3回までのルールがまたしても守れない罪悪感はあり。
3月10日(火)のトレード結果
USD/JPY S -47.8P
AUD/JPY S -33.5P
合計 -81.3P
USD/JPY S -0.1P
AUD/JPY S +0.9P
合計 +0.8P
USD/JPY S -33.2P
GBP/JPY S -35.5P
合計 -68.7P
急激な下落時はリバウンドも大きいので注意。
と、先週から細心の注意を払っていたつもりでも変なトコロで入ってしまう。
でも、いつでも完璧なエントリーなんてできるはずがない。
勝ったり負けたりしながら少しずつ進んでいくものなんです、キツイけど。
これで今週マイナス転落。
3月11日(水)のトレード結果
USD/JPY S +68.4P
AUD/JPY S +6.7P
合計 +75.1P
USD/JPY L 0P
GBP/JPY L +27.7P
合計 +27.7P
USD/JPY S +1.2P
GBP/JPY S +28.5P
合計 +29.7P
この日は冴えていました。
いいときは必ずくるので悪いときにヤケにならないことは本当に大事です。
ただ3回とも片方利確してからもう片方伸ばそうとして建値決済になっています。
この相場では長くホールドよりも利確して回転させたほうが良かったと後悔。
3月12日(木)のトレード結果
EUR/JPY S +12.7P
AUD/JPY S -0.1P
合計 +12.6P
USD/JPY S -29.6P
AUD/JPY S -10.2P
合計 -39.8P
USD/JPY S -23.7P
GBP/JPY S -32.8P
合計 -56.5P
USD/JPY S -28.5P
EUR/JPY S +22.8P
合計 -5.7P
EUR/JPY S -4.2P
AUD/JPY S +15.6P
合計 +11.4P
前日と打って変わって大不調。
最後のトレードには「これはヤラれる流れ」を感じて早めに撤退。
そしてら間髪入れずに急騰していったので危なかったです。
ポジポジ病に感染しているので今週終了宣言。
3月13日(金)のトレード結果
この日はノートレの予定でしたが、ドル円の上のほうに売り指値だけいれてました。
で、相場は午後からドル円がグングン上昇していき、なんと指値ヒット。
その後も夜中まで上昇が続いていき、売り増しするハメに。
そして、ポジション持ち越して現在に至ります。
【現在のポジション】
106.8ショート
107.6ショート
108.3ショート
平均107.56というクソポジを持ち越しています。
利確を107.5に入れてます。
たぶん月曜か火曜には利確できると思っています。
損切りは108.6あたりにしようと思います。
週明けに窓などで急激に上がった場合は反発ありと思うので少し様子見すると思います。
どちらにせよ、これ以上の売り増しはしません。
今週の結果
今週の結果です。
+23.5pips
+1133円
これとは別に含み損が7190円あります。
(決済後に収支に計上します)
最後におかしなトレードをしてしまっています。
過去の経験からナンピンは取り返しのつかない大惨事に発展します。
このポジションは正直待ってればプラスになると思いますが、損でもいいのでなるべく早めに決済したいと思います。
来週の展望
来週はまず、いま持ち越しているクソポジをどうにかします。
これを決済するまでは新規の取引はしません。
できれば月曜下窓で午前中に利確できればと思っていますが、うまくいきますかね。
ポジの行方はツイッターで報告しますのでチェックしてみてください。
(@nakki_fukugyo)
決済後はいつものトレードに戻します。
ロットは引き続き半分で、各時間帯3回までの自分ルールを厳守します。
乱高下が続きますが、来週も楽しみながらトレードをしていきたいと思います。
では!
2020年のFX収支
+131.7pips
+8570円
※持ち越し分含まず
最近のコメント