冬のボーナスの金額発表。これにて年収も確定。
みんなのボーナスはいくら?
大手企業の2016年冬のボーナス調査によると平均額はなんと、92万円だそうです。
この大手企業というのは東証1部上場で従業員が500人以上が対象のようです。
大手様は世間一般とはだいぶ待遇が違うようです。
それだけもらえれば副業なんてしなくてもいいかもしれませんね。
ナッキのボーナスは?
さて、僕もサラリーマンなので、冬のボーナスが支給されました。
今年の冬のボーナスは手取りで22万円でした。
だいたい毎年30万くらいですので、会社の業績が落ち込んだ分、支給額が減ったという感じです。
これで今年の年収(会社からの給料)は400万以下になることが確定しました。
毎月の給料だけでは、家族もいるので、生活は赤字です。
ボーナスで毎月の赤字分を補填してなんとかやっている現状ですね。
これでも僕の会社は大手企業とまでは呼べませんが、一応、東証一部上場企業です。
僕は日々真面目にやっていますし、仕事も丁寧かつ早いので、周りからの評価も自分で言うのもなんですが悪くないと思います。
それでもボーナス査定は同僚達とまったく一緒で会社の業績に左右されます。
いくら個人で差をつけようと思っても、並たいていのことでは、待遇に差はでないのです。
なので僕はいつからか、常に100%の力で働くのではなくて、70%くらいの力で流すようになりました。
会社という組織ではどうしても業績と他人(上司)の評価で待遇が決まりますので、自分の力だけではどうしようもないものがあります。
(営業職などは別だと思います。営業成績で決まりますね。僕は間接部門所属)
そんな不確かなものに全精力を注力するのは愚かなことだと思いますので、僕の場合は仕事はほどほどに頑張り、残った時間は副業に充てるようにしています。
年収1000万達成するには?
僕は漠然と年収1000万という目標があります。
それを今の会社の給料だけで稼ごうとすると、おそらく役員にならなければ達成できないでしょう。
仕事は死ぬほど努力して成果をだし、幹部にも気に入られ、それでも運がなければ役員にはなれません。
絶対無理だとは言いませんが現実的ではないですよね。
というかそんな会社に尽くす人生は嫌ですよね。
であるならば、僕が目指す年収1000万の道は、
会社からの給料で500万、ひとりで稼ぐ副業で500万。
合わせて1000万。
これなら、会社では課長職くらいで届きますし、副業も本気で取り組めば十分可能だと思います。
どちらかがダメになっても大丈夫ですので、まさにこの目まぐるしく変化する時代を生き抜く方法だと思いませんか?
最近のコメント