【結果発表!】日本を代表する経営者30名による為替(ドル円)予想 2017年
2017年の年初に、読売新聞上で日本を代表する経営者30名に「新春経済動向アンケート」を実施して、2017年の為替(ドル円)のレートを予想するコーナーがありました。
非常におもしろい試みでしたので、当時僕はこのブログで紹介しました。
当時僕は、為替においては「予想はアテにならないし、無意味だ」みたいな内容のことを書いていましたが、結果はどうだったのか気になっていました。
そこで今回は、2018年に入りましたので、答え合わせをしてみることにしました。
本当にこの手の記事は「予想」は多くあるけど、その後の「検証」はほとんどしないので、僕のブログではきちんと最後まで追いかけようと思います。
2017年為替予想結果発表
それではさっそくみていきましょう。
▼経営者30人の平均予想▼
2017年 ドル円の安値予想は、103.6円
2017年 ドル円の高値予想は、120.3円
▼2017年の結果▼
2017年 ドル円の安値は、107.28円
2017年 ドル円の高値は、118.60円
というわけで、結果は「まあまあ当たっていた」といえるでしょう。
予想と結果に数円ずつ開きはありますが、この設問が、「最円高水準~最円安水準」という聞き方でしたので、少し余裕をみて広めに答えた人が多かったということでしょう。
さすが、日本を代表する企業のトップ達といった結果でした。
一番予想が近かったのは誰?
続いて、個人別で最も予想が当たった人と、外れた人を調べてみましょう。
計算しやすいよう、2017年の安値は107.3円、高値はは118.6円としています。
●2017年為替予想と結果
企業名 | 役職 | 氏名 | 安値予想 | 高値予想 | 結果との差 |
---|---|---|---|---|---|
野村HDグループ | CEO | 永井浩二 | 115 | 120 | 9.1 |
東京海上HD | 社長 | 永野毅 | 105 | 125 | 8.7 |
日本生命保険 | 社長 | 筒井義信 | 100 | 125 | 13.7 |
三井不動産 | 社長 | 菰田正信 | 105 | 125 | 8.7 |
JR東海 | 社長 | 柘植康英 | 105 | 125 | 8.7 |
西武HD | 社長 | 後藤高志 | 100 | 115 | 10.9 |
ANAHD | 社長 | 片野坂真哉 | 105 | 125 | 8.7 |
NTT | 社長 | 鵜浦博夫 | 100 | 120 | 8.7 |
みずほグループ | 社長 | 佐藤康博 | 105 | 120 | 3.7 |
大和証券本社 | 社長 | 日比野隆司 | 105 | 125 | 8.7 |
三菱UFJグループ | 社長 | 平野信行 | 105 | 125 | 8.7 |
三井住友グループ | 社長 | 宮田孝一 | 105 | 125 | 8.7 |
伊藤忠商事 | 社長 | 岡藤正広 | 100 | 120 | 8.7 |
三菱商事 | 社長 | 垣内威彦 | 110 | 130 | 14.1 |
三菱重工業 | 社長 | 宮永俊一 | – | – | – |
ホンダ | 社長 | 八郷隆弘 | 100 | 115 | 10.9 |
キャノン | 会長 | 御手洗冨士夫 | 105 | 125 | 8.7 |
新日鉄住金 | 社長 | 進藤孝生 | 105 | 120 | 3.7 |
日立製作所 | 社長 | 東原敏昭 | 100 | 120 | 8.7 |
パナソニック | 社長 | 津賀一宏 | 100 | 115 | 10.9 |
東レ | 社長 | 日覚明広 | 95 | 105 | 25.9 |
花王 | 社長 | 沢田道隆 | 100 | 120 | 8.7 |
JXHD | 社長 | 内田幸雄 | 110 | 120 | 4.1 |
鹿島 | 社長 | 押味至一 | 105 | 120 | 3.7 |
キリンHD | 社長 | 磯崎功典 | 105 | 110 | 10.9 |
味の素 | 社長 | 西井孝明 | 105 | 120 | 3.7 |
JT | 社長 | 小泉光臣 | 100 | 120 | 8.7 |
J・フロントリテイリング | 社長 | 山本良一 | 105 | 115 | 5.9 |
三越伊勢丹HD | 社長 | 大西洋 | 105 | 120 | 3.7 |
セブン&アイHD | 社長 | 伊阪隆一 | 100 | 120 | 8.7 |
予想がもっとも近かったのは、105円~120円と回答をしていた5名の方たちでした。
・みずほグループの佐藤社長
・新日鉄住金の進藤社長
・鹿島の押味社長
・味の素の西井社長
・三越伊勢丹HDの大西社長
この5名はほぼ正解ですね。
2017年は不確実な年になると言われていましたが、惑わされずに、未来を読むことができたのは素晴らしいと思います。
格付け風にいえば、「一流経営者」の方たちです。
そして、もっとも予想が外れた人は、
・東レの日覚(にっかく)社長でした。
なぜかこの方は95円~105円と予想していました。
1月のはじまりが117円台なのに、なぜ高値が105円なのでしょうか?
設問の意味すら理解していないのか、はたまた随分前にとったアンケートなのかは分かりませんが、全国新聞にのせる予想としては、お粗末としか言えません。
東レは子会社の不正発覚もあり、散々な年だった思いますが、為替アンケートでも最下位という結果でしたね。
2018年は頑張っていただきたい。
以上、2017年の経済動向アンケートの結果発表でした。
最近のコメント