簡単にマネできるお金持ちの部屋の特徴 7選
お金持ちの人、お金が貯まる人の部屋には共通した特徴があります。
この記事では、お金持ちの人の部屋にはどんな特徴があるのかを紹介します。
新型コロナウイルスの影響で自宅にいる時間が増えて、部屋の模様替えを始めたいと思っている人も多いでしょう。
お金持ちの部屋には簡単にマネできる部分もありますので、ぜひ知っておいて実践してみてください。
簡単にマネできるお金持ちの特徴
それではお金持ちの人の部屋の特徴を具体的に紹介していきます。
なぜこれでお金持ちになるのか、理由付きで説明しますのであなたの部屋作りの参考にしてみてください。
1.床の面積が広い
まずひとつめは、お金持ちの部屋は床の面積が広いです。
これは部屋の広さのことではありません。
床の見える部分の面積の比率のことです。
部屋を一目でみて床がどれだけみえるかに注目してください。
お金持ちの人の部屋ほど、床に何も置いていなく、目に入るなかで床の割合が高いのです。
・余計な物を床に置かない
・使ったらすぐに片づける
・片づける場所が決まっている
お金持ちの人には、必要なもの以外をそばに置かない習慣が自然と身についているのですね。
逆に貧乏な人の部屋には床に物が散乱しています。
床の面積に注目してみてください。
2.ティッシュ箱がない
なんとお金持ちの部屋にはティッシュ箱がありません。
どうしているのかというと、引き出しにしまってあったり、ケースに入れていたりしています。
なぜかというと、ティッシュが目に入るところにあれば、すぐに使ってしまうからです。
ティッシュを使えば、その分ゴミがでますよね。
お金持ちの人はゴミが増えるのを極端に嫌います。
ゴミ自体が無駄ですし、ゴミを片づけるのも無駄な時間になります。
なので、お金持ちの人の部屋には見える場所にティッシュは置かずに、必要なときに取り出して使用するわけです。
また、紙は風水的にも「運を吸うもの」という扱いです。
ティッシュは引き出しかケースにしまうのがよいでしょう。
3.ゴミ箱が少ない
お金持ちの人の部屋にはゴミ箱が少ない特徴があります。
これは、さきほどのティッシュと同じ理由からですね。
ゴミが目に入るところにあると、人は「片づけないといけない」という意識が働きます。
お金持ちの人は、ゴミが目につくたびに片づけを意識すること、そして実際に片づける時間が無駄と考えるのです。
なのでお金持ちの人はなるべくゴミがでない環境をつくり、ゴミ箱の数を少なくしてゴミを回収する時間を少なくしています。
お金持ちは物よりも時間を大切にします。
ゴミを片づける時間を無駄と考えているわけですね。
ゴミ箱は家に1個か2個にして、中身の見えないゴミ箱にするのが望ましいでしょう。
4.丸みのあるインテリアが多い
お金持ちの人が選ぶインテリアは丸みのあるものが多いそうです。
これは、来客した人がぶつかったときに角(カド)があると危険だからです。
このように細かな気遣いや配慮ができるのがお金持ちの特徴です。
また、人間関係に角がたたないといった風水的な意味もあります。
5.玄関に大きな鏡を置いている。
お金持ちの人は玄関に全身を映る大きな姿見を置いています。
外出する前には必ず立ち止まり、自身の姿を確認して、会う人に失礼がないか、忘れ物がないかを最終チェックします。
大きな鏡は自分自身を現します。
出かける前に自分自身をチェックすることで安心と自信を持つことができます。
自分に自信を持っていることもお金持ちの特徴というわけですね。
6.キッチン、トイレなどの水回りが綺麗
家の中で、キッチンやトイレなど場所は一般的に掃除の優先順位が低いです。
そこまで気がまわる人は、当然リビングや寝室などは整えてあります。
普通は手抜きになる場所にも気を配らせられる人は、仕事もできるし、お金も寄ってきます。
7.冷蔵庫、冷凍庫が片付いている
冷蔵庫や冷凍庫がきちんと片付いている人は、浪費ぜず、計画性があり、管理能力が高いといえます。
計画性があれば賞味期限を切らしてしまったり、作り置きを放置したりすることがなく管理が行き届いています。
また、お金持ちの人は節約をしたり安いものばかりを買ったりしません。
例えば、同じものが50円安いからといって節約のためスーパーをハシゴすることはないですか?
お金持ちはお金を節約せずに、時間を節約します。
スーパーをハシゴすることで余計に10分多くかかるとしたら、それは50円のために10分間という時間を浪費しています。
これは1時間にすると300円です。
時給300円で自分を売っていると同じ行為です。
お金持ちは常に自分の価値を考えています。
時間を節約して、その時間を別のことに費やすことで生産性を最大限にするのです。
目先のお金は気にせずにトータルでの効率を重視できるのもお金持ちの特徴です。
その他:インテリアは白系で統一すべし
風水的には部屋のインテリアの色は白などの明るい色のほうが金運が上がるので良いそうです。
好みで黒系統で統一している人もいるかもしれませんですが、風水的には「白」です。
僕も最近ソファを買い替えたのですが、これを聞いていたので黒が好みですが、明るいベージュにしました。
まとめ
お金持ちの人の部屋の特徴を紹介してきました。
もう1度おさらいします。
2.ティッシュ箱がない
3.ゴミ箱が少ない
4.丸みのあるインテリアが多い
5.玄関に大きな鏡を置いている。
6.キッチン、トイレなどの水回りが綺麗
7.冷蔵庫、冷凍庫が綺麗
お金持ちの人の部屋の特徴は、まず物が少なく、ゴミがでにくい環境にしています。
一般的に人の家には物が20000点あるといいます。
しかし、お金持ちの家はそれの3分の1の7000点しかありません。
物が目にはいれば集中力がそがれ、判断力をもっていかれます。
無駄なものを買わない、買いだめをせずに本当に必要なものを大切に使っているのです。
そして、他社への気配りができ、自分のみだしなみを整え、細かなところまで管理が行き届いているのもお金持ちの特徴です。
お金持ちに近づきたければ、まずは不要なものを捨てることから始めましょう。
最後に、片づけのプロが書いた本を紹介します。
ベストセラーになっているほど有名な本です。
まだ読んだことがない人はぜひ読んでみてください。
最近のコメント